ご覧いただきありがとうございます。
30代すぎ美です!
5歳・0歳のこどもがいます。
人間関係気にしすぎる性格なので
すぎ美(仮名)です◎
気にしすぎていることをここに書いて

浄化させたいと思います◎

 

気にしすぎていること、

家事育児パートのこと、

ただの雑談・備忘録

 

を記していこうと思います。

あるよねーって共感していただけたら

とてもさいわいです。。。
映えない備忘録写真ものせてます。


 

 自己紹介をば。。『はじめまして。』はじめましてsugimiです。気にしすぎな性格なのですぎみです。すぎ美ってかいたりすぎみってかいたりsugimiってかいたりします。完全に気分です。関西弁を隠…リンクameblo.jp


 

 

 

 



本日も雑談を。

育児ってほんと育自ですよね。(急に何。)

まだ5年しか生きてないのに、まあ口が達者なこと!どーこでそんな言い回し覚えるねーん





ついこの前までお母さん大好き!!だった娘が私を振り回すようになりました。

ちょっとでも私に指摘されたりやめてよと言われると、

「ふん!お母さんばーか!おうち出て行って!大嫌い!」

なんて言うようになったり。

保育所おわったあとの夕方がおおいよね。


はぁ。しんど。これの横から0歳児がワァーっと泣くとこちらが泣きたくなります。

夫は娘が機嫌良くなり、0歳児も寝静まった一番平和な時間に帰ってくるので、しんどさのゴールデンタイムは大体大人は私1人です。

祖父母も遠方なので、最近よく聞くワンオペというやつですね。


数ヶ月前、一度だけ本当に悲しくなりイライラしたので、娘ちゃんが出てってよ!お母さんも娘ちゃん大嫌いやから同じ同士やな。と言ってしまいました。

多分一生忘れないと思います。

それほど心の余裕がなかった。睡眠不足も相まって結構メンタルやばかったです。

そのあとどうやって仲直りしたか忘れましたが(1番覚えておかなあかんとこじゃね、、?)



かなり後悔しているので、娘に大嫌いと言われても、お母さんは娘大好きやでーと伝えると、10分後には娘が、

「娘ちゃんはお母さん大好きやからなー♫」

と言ってくれた事を励みに、娘のことはどんだけイライラしても好きと伝えようとおもいました。

たぶん、嫌い!と言われたその一瞬だけなんですよね。イライラするの。長いスパンで見たら絶対私の事嫌いなわけないし、娘がこちらを試しているだけだし、真に受けてこちらも嫌い!と返すと冗談が通じない5歳の心には辛すぎるよね。大人とは心の経歴が違いすぎる。

なんでも信じてくれるそのピュアな心を傷つけないようにしたい。

いや、多分これからもめっちゃイライラするんやろけど、、

自分がイライラしても、こちらが好きだよと言い続けると、娘は嫌いって言った10分後にはだいたい好きって言ってくれる

って事を思い出したい。


余裕あればいつも描いてくれる絵を思い出したりして、(いつも必ずニコニコの顔の私と夫を描いてくれる)そんなこと言って本当はお母さんのこと好きなくせに♫くらい余裕のある感じでいきたいとおもう。まだまだおかん5年目で青いので、これから自分自身トレーニングしていきます。



今のトレーニング方法はこれやけど、

子どもら大きくなってったらまた違う自分のメンタルトレーニングしていかなあかんのでしょうね😂


まあそれはその時になってから、、、笑

楽しみながら、ゆるくがんばるをモットーにっ!

母がピリピリしてたら家族全員しんどいよね〜

自分の機嫌は自分でとりまぁすを目標に!

自分を甘やかします◎

夫にキレちらかさないように笑


 

 

 

 

 

 

 ランキング参加中です!1クリックお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村