ご覧いただきありがとうございます。
30代すぎ美です!
5歳・0歳のこどもがいます。
人間関係気にしすぎる性格なので
すぎ美(仮名)です◎
気にしすぎていることをここに書いて

浄化させたいと思います◎

 

気にしすぎていること、

家事育児パートのこと、

ただの雑談・備忘録

 

を記していこうと思います。

あるよねーって共感していただけたら

とてもさいわいです。。。
映えない備忘録写真ものせてます。


 

 自己紹介をば。。『はじめまして。』はじめましてsugimiです。気にしすぎな性格なのですぎみです。すぎ美ってかいたりすぎみってかいたりsugimiってかいたりします。完全に気分です。関西弁を隠…リンクameblo.jp


 

 

 







こんにちは。本日も雑談を。


子育てしてると色々悩みますよね。(急に何。)

私はへんなとこ気にする性格なんで、こんな悩み相談したところで

「そんな悩み幸せやん!」

「もっとつらい人いるわ!」

「しょーもない悩み!」

とか思われそうで怖いんで、リアルな友達には率先して相談せず、まずネットで同じような悩みの人はいないか調べたりします。

同じ人がいることで安心したいんでしょうね。


そして以前は、私の悩みなんて小さいし

もっと苦労して私よりもっとつらい人なんていっぱいいる

というパターンの思考が私の中で出来上がってたんですが、、、最近思うんです。


辛いもんはつらい!!!!

他人がどうこうじゃない。

辛いもんはつらい!!!!(2回目。)



経腟分娩か帝王切開か。

完母かミルクか。

離乳食すすんでるか否か。

ハイハイ・たっち・よちよちはいつからか。

ひらがな・カタカナは読めるか、書けるか。



あーー気にしすぎてしんどっ!

と思って検索魔になった結果

2つの前向きになれる言葉がありました。




一個目。

詳しい文は忘れましたが(適当性格なのでお許しを)、



他人の子と比べるより、自分の子とどれだけ楽しく過ごせるかに目を向けましょう。


的な!

そうよね。。悩んでる暇があったら検索魔になんてならず、その時間で絵本一冊読んであげたり、子どもの好きなごはん作ったり、レッスンバッグ縫ってあげたりしたらいいよね。


理想ですね。

しかし現実は色々ネットで調べちゃいますよね。。。

でもこの言葉はシンプルで素敵やなと思うし実行したい。





んでニ個目。

私の大好きな漫画サムライカアサンでも素敵な言葉をよい子さんが仰っていました。



よい子「こずえちゃんが1人我慢して家族を守ったとして、こずえちゃんの事は誰が守るの?

自分は守ってあげないの?

もしこずえちゃんがこずえちゃんの友達やったら今回の事板挟みになったことなんてゆうてあげると思う?」


こずえ「友達やったら、、、?


えらかったね、、悔しかったね、、やさしいね、

でも、、人のためを思ってやったんやから、胸張ればいいやん、、」



よい子「1人で我慢して家族を守れって言わないんやね、、友達には。

それなら、、そっちがこたえなんちがう?

人に優しくできる人は、自分にも優しくできる人やで。

人と自分を分けたらあかんよ。。」



って描いててめちゃ泣きました(不審者。)






自分を自分の友達だと思ったら、ってなんて素敵な視点なんでしょう???

伊佐木よい子バンザイ!!!!!(誰。)






とにかく、辛くなったらこの二つの言葉で

子育て乗り切ろうと思いました。

あまりに病んだら家族友達に相談しようとおもいます。





 

 

 

 

 

 

 ランキング参加中です!1クリックお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村