眉毛って大事
こんにちは~。
今日は眉毛アートメイクシールについて私目線での
貼ってみた感想などを書いてみたいと思います![]()
幸願剤治療には、脱毛の問題は必ずと言っていいほどありますよね。
髪の毛、眉毛、まつ毛が減ってくる、もしくはなくなると
人の顔って印象がすごく変わってしまいます。
脱毛すると老若男女、多くの方はきっと、メンタル落ちるし
人に会うのが億劫になっています。
髪の毛はウイッグやケア帽子をかぶってたけど
眉毛が少し薄く感じてきた今日この頃。
そろそろ出番かな!
これも、先輩サバイバーさん
の情報で予習していた
眉毛シール![]()
準備してました!はい。
眉毛はアートメイクという手もあるとK子先生は言っていたけど
高額医療費となり傷病手当で生活している私には高すぎて今は無理![]()
マユズミで毎日書いていても、汗や水にも弱いし取れてしまうこと多い。
なので、ここでこれです![]()
前置きが長くなりましたが、私はウイッグでもお世話になっている
リネアストリアさんとアクアドールさんと両方購入してみました。
↓↓↓
(写真上)リネアストリアは、色は3種類と形は2種類とシンプルなので選ぶときにあまり迷わないで済みます。私はナチュラルという形のベーシックブラウンにしました。
(写真下)アクアドールは、色は3種類、眉の形は10種類。男性の人にも合うのがあるかもしれませんね。私はタイプCというののビターブラウンにしました。
セットの中身はほぼ見た目は変わらない感じです。
両方とも15セット入り。↓↓
それぞれに書いてるように値段は
リネアストリア 1480円 約98円/1セット
アクアドール 1580円 約105円/1セット
値段的にはリネアストリアの方が安いです。あんまり変わらないけど。
でも個人的にはこの値段でせめて20セットくらい入っててほしいなって思います。
アクアドールの方は
2セット、5セット、10セットとまとめ買いすると少しお得になります。
全型お試しパックっていうのもありました。
リネアストリアは
お徳用の2セットが少し安くなってました。
貼り方はそれぞれ説明書とQRコードで動画で見れたりします。
人の顔や眉毛の形には個人差があるから練習はいるかも。
口コミで上手く貼れないって書いてる人もいたけど、手技は全然難しくないです。
自分の眉毛があるとくっつきにくいので足りない部分だけ足すこともできます。
貼ってみた感想は、リネアストリアの方が簡単かな。
アクアドールは眉の形にまたはさみで切らないといけないのが面倒でした。
どちらも眉の位置に置いて、台紙ごと水でぬらしてめくるとシールがくっついているというシンプルなものだし、持ちに関しては同じくらいかなという印象です。
はがすときは、オイルクレンジングでやさしくこすると取れます。
あとは上からセロハンテープをはってはがすとか、こすっても取れるけど
肌のこと考えるとオイルクレンジングがベターですね。
お風呂に入っても顔を洗っても取れないし、眉毛があると顔が安定します(笑)
鏡や窓に顔が不意に映っても、げっ
てならない(笑)
まとめると、
コストや使い勝手を考えるとリネアストリアの方をリピしようかなって
思いました。
最近では、100均のセリアにも売ってるみたいだけど
どうなのかな。
試してもいいかなと思ってます。
とても長くなってしまったけど最後まで読んでいただきありがとうございました。
アクアドールとリネアストリアのHPにもっと詳しく載っているので
興味のある方は見てみてくださいね。
お疲れさまでした~![]()
大丈夫、大丈夫。
また明日~![]()


