幸願剤と整腸剤

こんにちは。

お天気が不安定ですね~

 

最近洗濯物がすっきり乾かない気がする。

こんなに暑いのに。

なぜかな?

 

さて

腸の調子の話。

 

幸願剤治療始めて、点滴すると必ず腸が動かなくなる。

聞いてたけど、ピタっと動かなくなった。私の場合。

これが下痢のパターンの人もあるみたいだけど。

 

元々排便は調子よくきていただけに

この治療は、ほんとに腸の動きが乱れる。

 

以前、入院の時に同室だったおばあちゃんフレンズのMさんは

この前の入院のときに、下痢からくる脱水で入院してた。

ショートメールでそのことを知り、お互い入院していることがわかったから

点滴台を押して会いに来てくれた。

 

彼女は

幸願剤治療を毎週のように外来でされていてちょうど2回目が終わったところ。

 

おばあちゃん『何にも食べたくないのに水みたいにシャーシャー便が出てな。』

おばあちゃん『しんどなって電話したらすぐ来なさいって言われて、来たら入院になった。』

と。

Mさんはとてつもなく下痢をして、食欲もなかったので食べれず脱水になって

入院し持続点滴をしていた。

 

お母さん『私は便秘になって全然便がでなかってしんどかったし反対やね』と

言って笑いあった。

 

髪の毛も少し抜けてきたと帽子をかぶっていはったので

そこは、ハゲでは先輩の私ニコニコ

お母さん『まだまだ大丈夫やん。私のハゲみせようか。』

ってじゃじゃ~んてハゲを見せた。キラキラ

おばあちゃん『あららけっこう抜けたねえ。』って。

でも、治療終わったら生えてくるから、ってなんか急に握手したりして。

 

Mさんはだいぶ元気そうだった。

 

排便コントロールは慣れるまで難しいアセアセ

前回は、マグミットやビオフェルミンを時々飲んで出ない日の夜には

センノシドを飲んだけど、センノシドの腹痛が半端ないのに苦しんだアセアセ

今回は、ミヤBMっていう腸内環境を弱酸性に保ち悪玉菌が増えないようにする

のとマグミット(便を柔らかくするやつ)と毎日飲むことにしていて

今は、調子よく過ごしていますスター

確かに便💩は柔らかめで、ガスもブーブー🐷出るけど

出ないで苦しむよりはずーっとずーっとマシ。

 

便秘な私も、下痢のMさんもどっちも辛いタラータラー

でも、こういうのをひとつひとつ乗り越えていくのが私たちの今の仕事。

 

『がんばろな。生きている限り人にはお役目があるからしっかりやっていこう』

みたいなことをMさんはいつも言われる。

一緒に頑張ってる人がいるってほんとに心強い。

 

仕事もせず家にいて

まるでなまけているような後ろめたさも時々感じるけど、これからの人生の

為に今は必要な時間だと思ってやっていくしかないよね。

 

毎日毎日が感謝です。

今日もおつかれさまでした。

 

大丈夫、大丈夫星

また明日。パー