こんにちはニコニコ

前回のつづきです


翌朝5時、のどかわいた…と起きてきた娘

体は熱く計ったら38.9℃不安

まだ下がらないな…小児科予約しよう

(夜中は高熱で唸りながら歯ぎしりもはげしく、なんとか寝ていました→カロナール飲みたくない!と拒否られた)



氷で冷やしたオレンジジュースを飲み干し、娘は6時頃また眠った。小児科の予約が7時からだから頑張って起きなければちょっと不満



そして6:58予約画面にしとき待つ

何度もガクッと寝そうになりましたアセアセ

7時予約するぞ!と探したら

非発熱外来しか予約できない

うそだろ…



諦めようと思って最初の画面に戻ったら

なんと別枠に発熱外来があったアセアセ

知らずに見落としていた




慌てて予約したら最後の一枠で予約できました拍手まじで焦ったよ

最後が12:15だから午前は色々家事ができそう




8時頃起きてきた娘37.7℃まで下がっている

このまま下がりそうだけど念のため小児科行っといたほうがいいよね???真顔



おっとっとをパクパク食べてる娘

けっこう元気に見える37℃台まで下がれば普通にあそんでしまう子です



時間になり、いざ小児科へダッシュ



 耳鼻科に行った経緯も話し口の中を診てもらおうとしたら拒否する娘

仕方なく私と先生と押さえて見た後

娘の表情がくもり吐きそうな顔

バケツ!と先生が看護師さんに呼びかける


間に合ってなんとかゲーしました

2回も出してしまった、辛かったね悲しい

 


どうやら口の中を内診すると(舌を押さえ込まれると)条件反射で吐いてしまうようです不安不安不安


大きな口を開けないし、あーって言ってと言われても小声だから押さえ込まれるんだよね



これは風邪ですか?と聞いたら

扁桃炎ですね、真っ赤です


心の声

やっぱりぃーーー!耳鼻科ではこのくらいは扁桃炎までいかないと言ってたのにちょっと不満ムカムカムカムカ



吐いてしまったのもあり

抗生物質とビオフェルミン混合薬を処方してもらえました電球



 

 終わった後、病院ですごく疲れたようで

処方箋に紙を出し13時過ぎに一度帰宅



土曜日で処方箋が14時までだったので

あとでお薬取りに行ってくるから寝ててね、すぐ戻るから

と娘に伝えておいたら、寝てしまった




急いで取りに行き戻ってきたらまだ寝てましたzzz多分この睡眠でかなり回復すると思う




抗生物質が効いたのか?その日のうちに解熱し、午前とは大違いのパワフルな姿に戻りました泣き笑い



喉は痛くないの?と聞いても

痛くないと答える

先生に質問された時も痛くないと言ってた




夜ケンタッキー食べてたら、寝る前になってお腹空いたらしく娘もケンタッキーを欲しがり少しだけ食べました


個体差がすごかった

下矢印


娘は脚を食べた




翌日からは大好きなラーメンも食べてました

本当はこの日、珍しく夫が休みとれたからテーマパークに行く予定だったのに悲しい仕方ないね



ゴールデンウィークは元気でいてねひらめき



イベントバナー

 


イベントバナー

 





同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 イベントバナー

 


イベントバナー