トイトレの話、続きます😂


我が家の若干2歳さんは、

おまるでの用足しはほぼ完璧になりました。


1歳ちょうどくらいから、

おまると補助便座は用意してあったので、

半年以上かかったと思うと、

長い🕰


でも、時間がかかった一番一番大きな理由は、

『座面が冷たい』ことだったかと思います。


1歳の子は普通はですが、

排泄機能がしっかりしていないので、

いくらおむつなし育児をしていても、

出来ない子の方が多いはずです。

ましてや忙しい現代人であれば。


そして生理的に排泄機能がしっかりしてきて尿意便意を催してから排尿排便まで『我慢』することができるのは、2歳前後からです。


つ、ま、り、

イヤイヤ期と重なる!😂


神様〜どうしてそうしたの〜


話を戻すと、

排泄機能が整うのは平均2歳くらいですが、

うちのベビーは1歳半くらいからは出来たんじゃないかなって思うんです。

なぜなら間隔が何時間も空いていたから。

ただ、外出時は紙おむつで放置してたし、

1歳半って冬なので、

そう、お尻を出すこと自体が寒い。


そして、大人も温水補助便座じゃない我が家。

セラミックファンヒーターにおまるをかざしてあっためてました🔥


それを見慣れてるので、

『つめたい、あっためて』って自らやるくらい😂


。。。アホでした。

吸着便座シートを使えばよかったんだ!

なんと、ダイソーにも売っている。


知らなかった〜〜
これは買いです💕

なんで急に思ったかというと、
うちでは実家用と自分の家用とで、
🚽🚽おまる×2
🚽🚽補助便座×2
って用意したんですよね。

そして、
お下がりで貰うもんだから、バッラバラなわけ。
キャラクターもメーカーも違う。

そのうち実家用で使ってるおまるは新品で頂いたんですけど、
それには吸着便座シートが元々ついてたんです。
可愛い動物柄で、それもお気に入り。

それが、最近おしっこのときに姿勢が悪かったのか、びっちゃびちゃにはねて、
吸着便座シートを洗ったんです。
そしたらその直後のおしっこで、
『冷たい〜〜』って言ってて、
母、やっと気づく。
『これ、どこかから替えを入手できないからしら』

いや、おっそ〜い😂

ということで、
暖かくなってきて、
おまるももう十分に使えて、
やっと寒さ対策ができました。