ひとりさんの動画が紹介されていました。

 

 

 

私は、アトピーひどかった時、

 

ひたすらひとりさんの動画を聴きまくっていました。

 

今も、時間のある時、適当に流しています。

 

この動画も、聴いたことがありました。

 

でも、どの動画も、いつのものなのかがわからなかったので、

 

前後は気にしていませんでした。

 

今年の4月のお話みたいです。先月ですね。

 

 

 

他の動画と比べると、ほんとに、声をやっと出してる感じもするし、

 

ゆっくり話しているし、ほんとに、体調悪かったのかも。

 

ひとりさんは、どんなに辛くても愚痴をこぼさないで、

 

どんな辛いことも、笑い話に変えて

 

とっても健気な人だなって思います。

 

 

日高晤郎さんの最後のラジオを思い出しました。

 

晤郎さんは、

 

来週は35年間より上の晤郎ショーやりますって言いながら、

 

最悪の場合もきっと覚悟してたと思う。

 

覚悟しつつ、自分に言い聞かせるように、

 

絶対に戻ってくるって誓ったんだと思う。

 

 

1分半くらいのところから、晤郎さんのラジオ、

2分半くらいから、最後の挨拶してます。

 

 

 

ひとりさんも、動画で言っていました。

 

心配の波動って、身体が悪くなるだけだから、

 

心配しないでねって言ってました。

 

 

でもこれは、ひとりさんが健康を取り戻して、

 

病気をギフトに変えるためってだけではなくて。

 

目の前の人は自分って考えると、

 

他人を心配することは、結局は自分に返ってきちゃう。

 

ひとりさんは、自分のことは自分でできるひと。

 

自分の機嫌は自分でとれる人。

 

自分は健康でいるって決めたら、

 

誰に心配されようと関係なく自分でいられる人。

 

そうやって、何度も病気をギフトに変えて、克服してきてる。

 

 

ひとりさんは、ひたすらに、みんなのために、話してたと思う。

 

心配の波動を出して、

 

必要以上に心配するようなことを引き寄せることがないように

 

みんなに、気持ちのあり方を改めて伝えてるんだなって思いました。

 

おしゃれは、自分のためじゃなくて、周りの人のためにするんだよって

 

いつも言ってたしね。