
イチゴ可愛い〜♡
その時に、
設定変更してたおかげでめちゃくちゃ楽しめたな♡
と思う事があったので今日はシェアします🥰
イチゴ可愛い〜♡♡
まずは2ヶ月くらい前の話になるのですが、、
上の息子が家で
「ハサミ使いたい!」
と言った事がありました。
この時まだハサミは一度も使わせた事がなく、
「危ないからダメ。」
と私は迷わず一蹴しました。
この時息子は4歳手前でしたが、
まだ早いでしょ!
と何の疑いもなく思っていました。
まだ保育園でもハサミは使ってないっぽいし
(ここもただの憶測だったんですが)、
やらせるとなったら一から教えて、
危なくないか見張って、
めちゃくちゃ大変。
しんどい。
絶対やりたくない。
瞬時に沸いたのがやらせない一択でした。
けど、その後もやりたいやりたいと言ってる息子を見て、
一度自分を疑って見たんです。
まだ4歳にもなってない子ども
(と言うか、うちの息子)には、
ハサミは早すぎる。
正しく使えないし危険、大変。
やらせるべきではない。
これ全部私の決めつけだけど、本当か??
そして疑ってみた結果、
今回は子どものしたいを大切にしてみることにしました。
そしたら、息子、想像してた何倍も上手にハサミを使えた!😳
何なら下の2歳半の娘も、めちゃくちゃ上手にハサミ使えた(笑)
そう言えば2人は4月から同じ保育園に通えることになりました☺️
この時のことは、わざわざノートに書いた訳ではないのですが、
日々ノートに気持ちを書いたり、その都度好みじゃない設定はOFFしたりを繰り返していたので、
自然と立ち止まって自分を疑ってみれたなぁと思いました。
切り刻まれた折り紙の片付けは大変でしたが笑、
2人してハサミにめちゃくちゃ熱中し楽しんでる姿を見て、
何でも頑なに「ダメ!」と決めつけず、
やってみたい気持ちも大切にしてあげたい。
そう思っていたのがほんの2ヶ月前。
そしてこの日行ったイチゴ狩りは
「ハサミを使ってイチゴを取ってくださいね」
と言うタイプだったのですが
ハサミを既に使えるようになっていた息子と娘は、
上手に自分でイチゴを採ってとても楽しんでくれていました☺️
息子&じぃじ♡
イチゴ狩りって手で積むとばかり思っていたけど、一人一つハサミを渡してもらいました🍓
娘もめっちゃ上手に採ってたらしい!🍓
(子どもにあまりに手がかからないので、私は一人黙々と自分のイチゴを採って食べてた笑。子ども達の様子(写真)は帰ってからばぁばがたくさん送ってくれた♡笑)
2ヶ月前のあの日、自分を疑いもせず
「ハサミダメ!」
ってしたままだったら、今日のこの日はどんなだっただろう??
きっとこの日も私は
「ハサミ危ないからやめとこうね〜」
「ママがやるね〜」
とか言って、
自分のそっちのけで必死で子どものイチゴばっかりとってたんだろうなと思う。笑
そしてイライラもしてたと思う笑笑
設定変更学んでたおかげで、
今日と言う家族の日が何倍も楽しかったな♡
そう確信して、とっても嬉しい気持ちになりました🥰
本気で100個くらい食べた気がする笑笑
大きいのが特別甘くてとても美味しかった❤️
イチゴ可愛すぎてイチゴの写真ばかり撮ってた(笑)
家族が楽しむ声をBGMに、一人イチゴ狩りに集中する時間は至福でした♡
この日はあちこち行ったのだけど、
帰りの車の中で子どもたちに
「今日何が1番楽しかった〜??♡」
と聞くと、
二人揃って
「イチゴ狩りー😍」
と言ってた♡
「うん、ママも超楽しかった❤️🍓❤️」
とっても嬉しい気持ちになりました🥹
設定変更、本当にすごい魔法だな♡
生きてるうちに学べて本当良かった♡♡
この日は偶然、ほかにもたくさん絶景を見れた日でした♡
言葉にならない美しさ
ここ、すごかった♡♡♡
またこの事も書きたいな♡
書きました♡
読んでいただきありがとうございました😊