私の機嫌は私以外の誰にも左右されない。




誰のせいで機嫌悪くなる必要もないし、
誰かの、何かのために気分を上げる必要もない。








そう気がついたらふっと心が軽くなった😊












子どもの頃、母の機嫌が悪くなると不安で心細くて何もかもがめちゃくちゃになってしまいそうで怖くて。

大切な人(母)の機嫌をとることが自分の中で大切なことになっていた事があった。




今はそんな事全くないけれど、
無意識に旦那さんの機嫌を全力で伺ってる自分がいた。


なんなら子どものご機嫌も、
いつも全力で「私が」取らなきゃいけないと思っていたような気がする。





大切な家族にはいつも笑ってて欲しい。

もちろんそうだけど、
それよりも大切なのは私が笑っていること。



家族が機嫌悪いと、家族がバラバラになって壊れちゃうような気がして怖かったけど

もう、そうじゃないとわかったから。
私が機嫌を取らないと、旦那さんと仲悪くなるし愛されないと思い込んでいた。
子ども達の機嫌取らないと、いつもグズりっぱなしになると思ってた。、



だから、自分よりも誰かの機嫌を優先してきた、
そんな自分とバイバイして



これからは全力で私が機嫌良く過ごせる方法を毎瞬大切にする😊






これはイコール、

家族を信頼することでもある。





私が機嫌を取らなくても、

旦那さんとはずっと仲良しだし、
いつも私は勝手に愛されている。

子ども達も自分の機嫌は自分で取れる。
(今を楽しむ力は子どもの方が上手!)




それをちゃんと知っておいて、
私は私に集中し、今を楽しもう😊



そうは言いつつまだ気になっちゃう自分もれいるけれど、
そんな自分も含めて丸ごと自分を受け止めて、

今この瞬間、少しでもホッとできる事を見つけ、選んでいこう😊









lemon*