ここ半年くらい、


お金の入りが半端ない。






はっきり分かりやすく大きな収入があったのは昨年秋。11月だったかな??


旦那さんから8万円の臨時お小遣い。

その後も義理母から一万円のお小遣いを2回。

旦那さんからも数千円の臨時お小遣いを4回はもらってるはず。

そして母から最近20万もらうことに。

県からの子育て支援金は、子どもの分だけと思っていたら私の分もあり2倍に。(5万→10万)


現金以外でも、
旦那さんが旦那に60万プレゼントに使ってくれた。
義理の両親も2万以上する高価なプレゼントをくれた。
母はこれから3万を、妹までもが1万5千を予算に何か買ってくれると。

昨年に遡ると、
秋に家電で40万使ってる。
(ほぼ私が使う物で、旦那さんが買ってくれた)






他にも忘れている事ありそうだけど、思い出せるだけでざっとこんな。





豊かさって、上限はないんだな。

自分さえ勝手に限界を決めず、受け取り許可を出せていたら。


そんな風に思う。





特に旦那さんからのプレゼント、
こんなに高額な物を買ってもらえるのは夢にも思っていなかったけど、

受け取っていい。

最近それだけは強く意識していたのでその結果だと思う。





結婚する時も、それはそれはかなりの額を私に費やしてくれた旦那さん。
プロポーズや結婚、結婚式、新居で1000万くらい使ったと思う。
私ももちろん出した部分もあるけど、私の貯金が微々たる物すぎて申し訳なかった。。


あの時も感謝の気持ちでいっぱいで、
その瞬間ありがたく受け取るまではできていたけどその後、

「これだけしてもらったからこれからは贅沢しちゃダメ。してもらった分必死で返さなきゃ。。」

とどんどん自分を苦しめるようになり、
旦那さんの嫌な部分が目立つ様に。
家事とか必死で自己犠牲でやって自爆したりしてた😂





今だから分かるけど、
旦那さんが嫌なやつなんじゃなく、

私が私に優しくなかっただけ。



それが身に染みて分かったから、
今回は



ありがとう😊
高価なプレゼント嬉しい💓
だーいすき💓
大切にするね❣️

って受け取って、
その後は何もしない。


↑ここ重要で、
してもらったから返さないと。

と思うことはソワソワしても、ぐっとこらえてしない。
※「してもらったから」ではなく見返り求めず純粋に相手の喜ぶ顔が見たくてしたい事は楽しんでする😊











豊かな現実に感謝し、
幸せを噛み締めつつ、

これを徹底しようと思います😊
私は私で自分にできる無理ない「与える」を追求したい✨





新緑の季節!



私も毎年、毎日レベルアップして生まれ変わる💓







lemon*