願いと意図はセット。



それが重要と気がついたので、
さっそく自分の中で見直したい事を。





それは子育てについて。



日々の忙しさに追われ、
イライラに飲み込まれそうになったりしているうちに
ただ毎日を「こなす事」ばかり考えるようになったりする時がある。



前に比べたらイライラもかなり落ち着いたし、
そもそもイライラも自分の大切な感情の一つであって良いものともわかった。


それでもやっぱり疲れすぎたらみうしないそうになるし、
何で私毎日こんなことしてるん?って気持ちになったり。


「しなきゃいけない」
「それが当たり前」

ってそんな風じゃなく、
私にとっての子育てをする意図をちゃんと見つめておきたいと思った。


私が今日まで、そして明日からも決して投げ出さず子育てを続ける理由。

それは

この子達が愛しく、大切で守ってあげたいから。

今は守ってあげる事が多いけど、少しずつ自立を助け自分の足で歩いていけるように手助けしたいから。

そして家族でたくさんの楽しい思い出をつくりたいから。

幸せでいてほしい。
楽しい事をいっぱいさせてあげたい。
たくさん笑顔を見たい。
家族って良いなって思って欲しい😊


ただそれだけ。、






私は自分がもっと若い頃、
たくさん傷ついたり苦しかったりしたこともあったから、

子ども達がもし同じようなことになったら、、
と思うと正直怖い。


けれど、
今の私はちゃんと幸せ。



これからもし、どんな事が子ども達に訪れようとも、
それは全部幸せに繋がる事だと私はもう分かっているしどんな時も幸せだとも分かっている。


それを分かっている私だから、
子ども達に安心してどんな経験もしたらいいしこの世界を楽しんだら良いよっておしえてあげられる。




そう。

この世界を思いっきり楽しんでいいんだよ!

それを子ども達に教えてあげるのが私の役目。



自分自身が教科書になれるように、

私もこれからももっともっと自由に夢を叶えて楽しんでいく。



ママを見て、

「人生って楽しいね😊」

って思ってもらえるように、

「僕たちもたくさん楽しもう✨」

って言ってもらえるように😊







そのために私は今日も明日も自分を生きて、
子育てをする☺️


どんなにイライラしても疲れても、
子育てをやめない。




画像お借りしています。








lemon*