子育てしながら、

理想の自分にってなかなかに無理があると痛感する最近。





ゆっくり自分と向き合いたくても、子どもはいつ起きるか分からないし
(夜中でさえも)

お家をときめく空間にしたくても、片付けても片付けても散らかってるのがデフォルト。
(掃除機を1日に2度かけても汚い)

毎日オシャレしたくてもメイクすら最後までできないえーん





↑めちゃくちゃ努力してここを何とか頑張る時もあるし、それが自分にとっての喜びやモチベーションになる事もあるけど、

子育てしながらずっとずっとこれを保つのは無理だえーん






少なくとも私のキャパには合っていない。

悲しく苦しいけど、
やっとそれが分かった。

悲しく悔しいけれど、それを認め受け止めようと思う。





じゃあ、今の私にとって自分を大切にするって?
自分の幸せのためにできる事って??






出た答えは、

今は一時的に仕方ないと諦める。


まず何よりもここだと思った。






あのこんまりさんさえ第三子出産後は、
今はお家が散らかってても仕方ない、と言うような事を言っていた。



でも本当そう。

今だけだよ!


諦めらと言う表現は少しマイナスなイメージがあるかも知れないけれど、
でも別に全てを諦めだ訳ではなく、
今このたった一時的な期間だけ。
多分あと2年くらいかな?
(と、思ってる)




自分だけではどうにもならない現状に逆らった無理して疲れて壊れかけるくらいならば、

今はこれで良い。

と認めて(これこそが自己受容な気がする)、
頑張りたい時だけ頑張って、
後は子どもに、夫に笑顔でいれる自分になれるような選択を日々していけば良い。


家事も育児も自分の事も何も完璧でなくて良い。






今は何より身体優先で、

自分と向き合うより片付けよりメイクより睡眠やゆっくりする事、心を癒す事を優先して良い。




そしてもし少し元気がある時は、
ちょっとだけブログやノートに忘れたくない事をメモしたり
今よりお部屋のキレイを維持しやすくなった時のためにときめくインテリアを集めたり、
玄関先だけはときめく空間を作っても良いかも。
(子ども達が触らない部分だから)
メイクもできる日はしたらいいし、マツエクやまつ毛、眉毛パーマなんかも使ってメイクしなくてもキレイでいれる方法を活用しても良い✨

自分の時間確保のために、一時保育も予算があるなら何回でもしたらいい✨










今は一時的に色々仕方ない。
だって子ども達の健康や命、笑顔を守るのが私にとって今めちゃくちゃ大事な使命だから。




こんなに頑張ってるのに、

向き合えない自分ダメ、
頑張れない自分ダメ、
ってこんなに頑張ってる自分を責めてイライラしちゃって、

さらに
イライラしちゃう自分ダメ
ってそんなの自分に厳しすぎるし辛すぎるよえーん






大事だからもう一度書く。


今は向き合えなくても良い。
てか私十分向き合ってるし自分の気持ちちゃんと見れるしわかってる!
片付けもメイクも完璧でなくて良い。
↑できるだけ理想に近づくために、お金で解決できるものはする。そこに遠慮や罪悪感持たなくてよい。
元気な時、したい時は頑張ってやりがい感じたら良い。
でもそれを続けれないからって自分責めなくて良い。
今の状況でフルに頑張るの維持する方が無謀。



子育てを言い訳に逃げる訳ではなく、
でも子育て中(歳の差のない2人育児)にそうでない人と同じハードル飛べると思わなくて良い!!!





今はとにかく、自分にそう言ってあげたいと思う。






そのうち嫌でも、超自由💓




lemon*