こんばんは、ライムです。
ポケスリやってます。
やっているハズなのですが、正直はっきりと「やっている」とはいえない程度にはサボりつつやっております。
ポケスリくんには、よく〝ログが足りない〟と言われております。
前回ポケスリについて書いた記事で『ポケモンスリープがわからない』という記事をあげましたが、正直ずっとわかりません。わからないままやってます。
人生みたいですね。とかいっていい感じに纏めた気になっておきます。
現状をご紹介致しますと、永らくトープ洞窟に居ます。イベントがあると移動して大して参加しないで
終わり、またトープに戻っています。
トープといえば、攻略サイト等で見るにどうやらこの辺りで、ネギ要員のディグダ・ポテト要員のイシツブテ・きのこ要員のゴースを育てるといいそうですよね。
私のチームではネギ要員のディグダ→ダグトリオが育ってきまして、同様にポテト要員のイシツブテ→ゴローニャが育って来たところでございます。
そんなところだったのですがそういえばこの前パルデア御三家が追加されたじゃないですか。
私はイベントで運良く一体づつ仲間に出来たんですけど……。
ニャオハの第一食材ってポテトなんですね。最近気付きました。
まーじかぁ!環境破壊じゃないですかぁ!!
うちのゴローニャさん、今Lv.29なんですけども……!!
ともあれごちゃごちゃ次育てる子とか考えていたんですけど、なんだか凄く肩の荷が降りた気分になりました。
ここまで来たらうちのゴローニャさんはLv.30まで育てますけどね!
なんかゆっくりでいいやーって気がしてきて、次のフィールドのウノハナ雪原のカビゴンの好きなきのみ持ってくるのにあくタイプがあるので、マスカーニャまで育てるのもありだなーって思ってますね。
早く育てたい……!!って思ってたけど、たぶんそれって自分のやる気と力量に差があったんじゃないかな?と思う。
ゆるくやるのが一番身の丈にあってる気がします。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
……というのが去年の8月頃の書きかけのブログとして置いてあったのを発見致しました。
どうも再びこんばんは、ライムです。
ところで、今この続きの記事を書いていたら、データを飛ばしてしまいました。
よくやってしまうんですよね~……ショック……。
話を戻しまして。現在はですね、なんと永らくウノハナ雪原に居ります!
漸く次のマップへ移れそうか?といったところです。
上記のニャオハさんを育てまして、ニャローテに進化したところです。
加えて調査レベルは大して上がっておりませんので、
ちょくちょくカンストし始めた仲間のポケモン達を入れ替えて育てたりもしております。
チームとして食材のバランスはあまり良くないのか、
ポテトと豆ミートばかりがまーーー、集まります。
最近料理が作りにくいので、そろそろ考えなくてはいけないかもしれません。
次のラピスラズリ湖畔にて育てたいチコリータの子は見つけているので、
その辺も含めてどういうチームにしていくか、というところですね。
攻略サイト等で先人たちの知恵を借りつつ構成するのがいいんでしょうねぇ。
とはいえなかなか自分の欲しいお目当てのポケモンを仲間に出来るかというと、
そうは問屋が卸さないので、ゆる~く続けて行こうと思います。
それでは。
lime