こんばんは、ライムです。
※URLのリンクを載せておりますが、アフィリエイトはしておりませんので、ご安心下さい。商品のリンクは公式サイトより引っ張っております。
Googleくんが、いい仕事をしてくれました。
いい記事もってくるじゃんよーw
https://creators.yahoo.co.jp/nanaironotobira/0100397922
これはキャンドゥさんのTwitterのtweet。
https://twitter.com/cando_official/status/1625630968261361664?t=sNeL6oZ3ijyEZUlm0rLTaw&s=19 削らずに書き続けられる⁉
— Can★Do/キャンドゥ (@cando_official) 2023年2月14日
不思議な金属の鉛筆です☆
黒鉛を含んだ特殊合金製の芯なので、黒鉛の粒子が紙に付着することで筆跡になり、市販の消しゴムで消せちゃいます!
■キャップ付 メタル鉛筆
品番4560436813941#キャンドゥ #100均 pic.twitter.com/xAK4n9CdWA
金属鉛筆といえば、サンスター文具さんから出ているメタシルがパイオニアなのかなと思っております。
100均なら手軽に試せちゃいますよね。
というかこういうのを一般名称として“金属鉛筆”っていうんですね。知りませんでした。
「メタシルのジェネリックだ」って思ったもん。
“メタルペンシル”ともいうらしいです。
先の記事ですと“金属ペンシル”って書かれておりますね。
キャンドゥさんのtweetでは“メタル鉛筆”。
表記揺れ激しいですねw
有隣堂しか知らない世界 のYouTubeのURLも載っけておきますね。
デザインがLAMYのサファリという万年筆に似ていて、おしゃれですよね。これ、権利関係とかデザイン大丈夫なのかなぁ、と心配になります。でも、偽物ってけでもないですし、どうやら万年筆のほうでもそっくりなモデルはあるようですし、LAMYさんがダメって言わなきゃ大丈夫、なのかなぁ?🤔
まだブログに書いたことはありませんでしたが、私は万年筆ユーザーでして、LAMYのサファリにも興味があります。いずれ万年筆についての記事も書きたいですね。
ちなみに気になって調べて見たところ、LAMYの万年筆は偽物も多く出回っているとの記事も出てきました。信用に足るお店で買うのが良さそうです。
“LAMY サファリ 偽物”とかで検索すると出てくると思います。
また、そっくりさんの万年筆も存在しているらしいです。こちらは、今回の冒頭で上げた金属ペンシル同様、少々心配な商品たち。
それからLAMYさんの中でもサファリによく似た別価格帯の商品も出ているらしいです。これに関しては当然自社商品なので、何も問題などないのですが、ここまでくると素人にはわからなそうですよね。
万年筆はお値段もそれなりにしますし、よく調べて買った方がいいと思いますね。
そちらは考えるとして、金属鉛筆も気になるところ。
見つけたらチェックしてきます。
それでは。
lime