生憎の雨の日の夜、山手の
イギリス館でコンクール参加者と
中学生以上の生徒の会を行いました。
小さかった男の子たちが
みんなわたしより大きく
なって、圧巻。
弟くんも弾いてくれました。
もう1人2年生男子君が参加しました。
あ、声変わりし始めたなぁと
思ったら、スルスル身長が伸びて
玄関の靴がバーンと大きくなって。
でも中身は変わらない男子たち。
5人5色、それぞれが持っている
良いところを伸ばしていってる。
たまたま5人とも妹さんがいます。
今回はクラシック、ジャズ
ポピュラーと、さまざまな音楽を
聞かせてくれました。
今度は何に取り組んで
くれるのかな?
今回、ショパンのワルツに
合わせて
クラシックバレエを習っている
生徒さんが2人
ワルツを踊ってくれました。
振り付けは
土曜日リトミックのお手伝いで
来てくださっている
音大生のこころ先生がずっと
バレエを続けていらして
担当してくださいました。
ワルツと名前がつく曲名が
たくさん出てきて皆さん
演奏しますが、
そのワルツの3拍子感が
なかなかわからないので
踊りを見てくれたら
感覚的にわかってくれるかな?
と思い、2人の生徒さんも
快諾してくれて実現しました。
女の子たちもぐんぐん
成長。お人形さんのようだった
女の子たちも、
いつのまにか心身共に成長、
女子はやはり中学生くらいまでは
男子より学年がひとつ上!?
な印象があります😆
頼りになる女の子たちが多い。
今回司会を全てしてくれた
六年生。
打ち合わせを繰り返し
最後は自分で色々考えて工夫
クイズなども、合間にいれて
楽しい会にしてくれました。
保護者のみなさまも
会の準備から休憩時間に
座席の交換や、片付け全て
ご協力いただきました。
ありがとうございました。
皆様から素敵なお花をいただきました。
お花が大好きです。
ありがとうございました。
個人ピアノレッスンに
繋げるための
知育リトミック体験レッスン
受付中
年少 年中
2025年5月24日土曜
9時30分から10時10分
年長 1年
10時20分から11時10分
1回 2000円
指導は幼児音楽教育を専門に勉強
されてきた、ゆりの先生と
こころ先生です
🌲🌲🌲