この何年間か
ピアノのためにクーラーは
つけっぱなし、、
それでもものすごく狂っているので
来週、調律をお願いしています。
さて、先月の発表会のあとも
すぐにコンクールがあり
4人の生徒さんが参加されて
予選通過してきました。
発表会のあともこの暑さの中
臨時レッスンなどにもきて
真剣にやっている姿は
子供ながらに立派としか
言いようがありません。
4人とも、集中してまた
その課題曲を楽しんで
自ら向かってくれている
手応えを感じています。
ホール練習を自ら探して
お互い情報を伝え合って
自主練していました。
偉いですね。
連れて行かれる保護者の方も
大変ではないかと思いましたが、
家で練習していると
ペットが気になったり
集中しないのでむしろ
ホール練習の方がお母様としては
楽です
とのお話。なるほど!
ホール練習もお安く借りることが
できる企画もあるようです。
先日、ある特殊な整体をされている
先生のところにピアノの
恩師をお連れしました。
その整体の先生がおっしゃるには
恩師の身体をみながら
「何か幼い時から毎日
修練されてる人は
生きていく力がある,
積み重ねて行くことに
真実がある」
と、おっしゃっていて
感慨深かったです。
お手軽なものは
身につかないと。。
生きる力、これからの
人生に一番大事なことだと感じます。
2、3歳さん
個人ピアノレッスンに
繋げるための
知育リトミック体験レッスン
土曜日月2回開催
指導は幼児音楽教育を専門に勉強
されてきた、ゆりの先生です
体験レッスン日
9月7日土曜日
11時から30分間
体験レッスン代 2000円
(レッスン30分
その後のお話し合い
30分 計60分)
詳細はお問い合わせください
インスタはこちらから
LINEからもお問い合わせください
こちらを押しただけでは教室からのご連絡が
できない状態なので
追加ボタンを押した後、スタンプ一つで構わないので送ってください。