猛暑の休日、ヨーロッパ国際ピアノコンクール
予選に参加した🎈ちゃん。
今回は発表会の曲、コンクールのソロと連弾の
曲、その他基礎のための曲数曲を
抱えながら頑張りました。
ご両親様のご理解ご協力もいつも
ありがとうございます。
コンクールは、賛否両論あると思いますし
受けたい人が受けるのがベストだと思いますが、
長い目でみると、ピアノの技術面云々よりも
何か目標があった時への最後の
追い込みの力がつく、忍耐力がつく
生徒さんが多いと感じています。
特に音楽は、やり直しが効かないので
その一瞬に賭けるという点では
精神面でもかなり強くなるはずです。
コンクールは出ていませんが、
ステップで継続表彰を受けたある生徒さんは、
学校で1人ずつ学年全員の前で発表する時
緊張して泣いてる子もいたけれど、
ピアノ発表のことを思ったら
なんでもなくできたと、
話していた生徒さんもいました。
経験が自信に繋がって行くのだなと思いました。
何でも初めのスタートは、
気分も軽く前向きに臨めるものですが、
それが長く続いてきて同じことの繰り返しや
ダメ出し、自分との葛藤が起きると、
なかなかそこを乗り越えることができなくなり
挫折してしまうことも多いと思います。
それは、保護者の方も同じです。
でもそこで、後もう一歩のふんばりと
自分で考えてブラッシュアップして、
当日を目指す自発的な気持ちは、
コンクールを何度か経験した
生徒さんは身についていくと感じています。
また、保護者の方のお考えも
変わって行かれるのを感じます。
もちろん、個人差はありますが。
また、ステップもコンクールも
1度だけでは、ただ経験した、
だけで終わるので何度かチャレンジが
大事です。それにはやはりご両親様の
ご理解が要になってきます。
今月はあと3人の生徒さんがコンクールに
臨む予定で、自主的にホールを探され
練習に行かれるとのこと、
暑い夏に負けない熱い気持ちを感じています。
2、3歳さん
個人ピアノレッスンに
繋げるための
知育リトミック体験レッスン
土曜日月2回開催
指導は幼児音楽教育を専門に勉強
されてきた、ゆりの先生です
詳細はお問い合わせください
夏休み特別体験レッスン
30分 2回3000円
通常は1回2000円です
個人ピアノコース
個人うたとピアノコース
幼児グループリトミックコース
日時、講師について
詳細はお問い合わせください
インスタはこちらから
LINEからもお問い合わせください
こちらを押しただけでは教室からのご連絡が
できない状態なので
追加ボタンを押した後、スタンプ一つで構わないので送ってください。