こんにちは、いそざき音楽教室の
礒崎真帆です。


月曜のさちこ先生クラスのおっとりタイプの⚾️くん。

音符を早く正確に読む練習を同級生の指差しちゃんと記録カードに記入して頑張っています。

いくつか種類がありますがこの前のレッスンでは黒河好子先生製作のカードを使いました。

ヘ音記号からト音記号へ視線を移して視覚で覚えます。





ドレミファと数えて読むのはNGです。

音符が早く正確に読めると練習もはかどります。

結局 やめていくお子さんは譜読みに時間がかかるという原因が大きいです。


できれば五線ノートに写してみましょう。

読む 書く 歌う で覚えていきましょう。


お友達と記録を比較しても良いですが ⚾️君自身の記録がどんどん伸びているので

まずは自分がどれだけ進歩しているか、そこを目標にしましょう。

つっかえたり間違えたカードだけ残してまたそれを繰り返し練習していきます。


来週の記録が楽しみです!






🍁



インスタはこちらから