こんにちは、いそざき音楽教室の
礒崎真帆です。


勉強も忙しくなり
なかなか練習時間も取れない中
ステップに出たいです!

と嬉しい言葉の🍰ちゃん。


びっくりしましたが

嬉しくて、すぐに曲を決めました。


ブルグミュラー18の中から
ゴンドラの船頭歌を選びました。





タッチによる音色の変え方など

まだまだ課題は残るものの

短期間でしかも、練習時間も

あまり取れないのに

よく頑張ったと思います。


🍰ちゃんは、いつも

結局、締め切りには、ちゃんと間に合う。

逆算して仕上げる力が

時間をかけて身についてきました。


ステップが終わって

手紙を書いてきてくれました。


ステップに出て自分の演奏を

聞いていただくことが好きだと言うこと。


だんだん、弾いていて

自分の音が聞こえるようになってきてこと。


🍰ちゃんのピアノに対する

胸いっぱいの気持ちが伝わる文でした。


ありがとう。


ブルグミュラー18、素敵な曲が

沢山入っていますね。


ブルグミュラー25もですが

そのレベルに来ると

ご自宅でどのような楽器で練習

しているかで、大きく変わってきます。


アコースティックピアノでなければ

表現できない世界に達したら、

是非、電子ピアノの方は

ステップや発表会などの前は

スタジオなど借りて

練習させてあげて欲しいと思います。


アコースティックに買い替えた

生徒さん自身がこの前も話していました。


もう、電子ピアノには戻れない、と。


住宅のご事情などで、難しい方は

是非レンタルスタジオに足を

運んでみてください。


🍰ちゃん、全員の先生から

Sの評価をいただけました。





学校でも、ブルグミュラー18を

弾いているお友達と話しが盛り上がったり

今度は、そのお友達が弾いている曲を

弾いてみたいと、言っていました。


音楽を聴いている、だけよりも

自分で弾いた音を聴く


方が脳に良い影響があり

心が休まるのだそうです。


そういう意味でもうまく

勉強と両立できると良いですね。




グリーンハート