こんにちは、いそざき音楽教室の
礒崎真帆です。



皆さま、連休はどのように
お過ごしでしょうか?
お天気が良くて良かったですね。

私は、庭の花や木の手入れを
しているのが幸せです。

いつの間にか亡くなった母と
同じこと、している私、、。





植物を育てるのは育児と同じと

よく言われますが、

生徒さんを育てるのともよく似ていると

いつも感じます。


土壌を整え、肥料をやり

お日様が照って、お水をあげる。


でも私がよくやるのは、

水やりのしすぎで

根腐れして枯れる。


逆に水やりを忘れて萎れる。

手入れをする間がなく

雑草が生えすぎて

土が固くなり、花が咲かない。


条件を整えて、最後は

自分の力で花を咲かす


これが理想ですが!




先日、コンクールを受ける

予定の生徒さんが

大阪の西川奈緒美先生に

アドバイスレッスン

していただきました。



もう、6年目の子もいれば

はじめての子もいます。

流石、3.4年生の何回目かの

生徒さんたちは

先生とのやりとりも必死で

ほんの少しのことも聞き逃さない!


という気迫を感じました。

返事もしっかりできて

やりとりもスムーズでした。



私以外の先生とのレッスンで

どのような気持ち、態度で臨めるか。


これは、やはり社会に出たときに

大きな力になると思っています。



西川先生は、ご自身も3歳さんから

海外の音大留学される生徒さんまで

幅広くレッスンされていらっしゃるので

言葉がけの引き出しの量が

素晴らしく、具体的な方法を

分かりやすく教えてくださいます。

そして、大阪弁でいつも

和やかな雰囲気の中

一つのことを妥協することなく

諦めずに粘り強く教えてくださいます。




そして、レッスン中にできなかったことは

もちろん沢山あるのですが

練習方法をその子、その子にあった

やり方を教えてくださるので


山ほどの課題が見つかり

それを自宅で練習してくる

具体的な目標が出来ます。



その練習ができるかどうかは

本人次第です。


GW中も、公共の練習室を借りて

いつもより広い空間で

思い切り練習してきた生徒さんも

いました。


GWは、沢山遊んで

沢山練習してきてくれると思っています。


西川先生

本当にありがとうございました。





ちょうちょ




現在の空き枠


月曜日 17時から

また、曜日により

2時台、3時台に

空きがあります



幼児英語リトミック付き

プレピアノグループレッスン


木曜日 2時40分より

募集中