を表彰していただいた生徒さんが
3人いました。
たまたま、同じ会場でした。
3人とも素晴らしいです!
続けるって、本当に大変です。
自分で目標として臨まないと
なかなか「人から言われて」
だけでは続けることは出来ません。
やはり5回以上表彰されている生徒さんは
自分の意思で、成し遂げています。
そして、レッスン中も意欲的です。
教室の生徒さんも是非
挑戦してくださいね。
ご本人と保護者の方の許可を得て
いるので、この写真💦
何を泣いているかというと
ステップ前にどうしても
思うように弾けないまま
もう今日は練習おしまいと言われて
大泣き!!
こんなに泣くほど頑張ったんだね。
終わってからお手紙をポストに
入れに来てくれました。
衝撃的な文が!
「おふろもねるのも、といれもいやだ
もっとれんしゅうしたいとおもっていました。
でもママにだめだといわれました」
凄すぎる、年長さん。
私はそんなこと思ったこと
一度もないです💦
どういう心境なのか、お母様に伺ったら
仕上がってないのに
途中で練習をやめなければならないのが
嫌だったようです、
とのこと。
オドロキでした。
お姉さんのお手紙は
「〜でも、きんちょうするのは
きらいじゃないです。
色々な人に見てもらって
楽しかったしドキドキしました。
今はこれが私の実力だとわかったので
もっとがんばって練習して
聞いている人が感動するような
えんそうをしてみたいです〜」
緊張するのは、嫌いじゃない。
ドキドキするけど楽しい。
人前での演奏を
何度も経験しないと出てこない、
感じることができない言葉だと思いました。
普段のレッスンだけではなく
特別なことをするのは
特別なエネルギーや費用もかかりますが
特別なものが必ず
そのお子さんに残ります。
それはすぐに花開かないかも
しれませんが
いつかきっと。
プレピアノ体験レッスンの記事は