こんにちは、礒崎真帆です。



先日、所属するさいたま音の葉研究会
主催の ピティナ課題曲セミナー
にコロナ禍以来初めての
対面での、参加をしてきました。


ピアノデュオ ドゥオールの
藤井隆史先生
白水芳枝先生による
連弾曲。


昨年はオンラインでの
参加でしたが

今年はオンラインと対面の

どちらかを選べました。

やはり生での音は
全く違いました。

連弾曲のセミナーは
なかなかないので
是非参加したいと思いました。


絶妙なお二人の息もぴったりな
演奏を聴くだけで
どんな説明を聞くよりも
説得力がありました。

少人数でしたが

久しぶりに会えた会員の皆様とも

お互いつい嬉しくて

大喜び!




音の葉研究会は

ゲストの講師の先生を

会員がリクエストできるので

とてもありがたいです。


主催の永瀬礼佳先生

いつもありがとうございます。


また、レッスンを移動してくださった

保護者の皆様も

ありがとうございました。


連弾は、ただ楽譜通りに

合わせるだけでは、つまらなくて


奥が深いです。


ここには、書ききれません。


そして、連弾で耳を養っていくと

ソロで弾いた時に

連弾を経験する前と後とでは

全く違ってくると言うことを

レッスンしていて実感しています。


連弾を単なるお楽しみ

で終わらせず

コンクールに参加することで

長期間に渡り

深く追及した練習をしていくこと、


大きな意義があると

感じました。




新年度 教室空き状況


月曜日 2時50分〜 幼児グループレッスン


木曜日 2時20分〜




りんご