まだまだ小さい手ですが、Hちゃんは、
この繰り返しの練習を厭わないので
だんだんしっかりした手になってきています。
練習が足りなかった時は、
アドバイスを素直に受け止めて次までには
これをこのくらいやってくるという
目標を決めて練習してくることができます。
リズム練習は、つまらないかもしれませんが
必ず効果がありますから是非、
もうできたと思っても、
ずっと続けて行ってください。
また、先日は、所属する音の葉研究会で、
大阪の今野真美先生のオンラインセミナー
を受けました。
曲の指導法も大変興味深く
2時間があっという間でした。
印象に残った言葉は、小さい子供たちは、
語彙力がまだ乏しく曲のイメージを
楽しい、暗い、明るい、
くらいしか言葉として出てこないが、
教える方がイメージして言葉のシャワーを
浴びせ続けることで
一年生でも「切ない」感じという、
言葉が言えるようになる、
感じるようになるというお話でした。
いつも今野先生のお話は爆笑と
「そうそう!わかる!」
と共感できるものがいくつもあり、中でも
子供たちが弾くと、「こうなる」
ここで皆さん深く頷く。
そうなった場合は、どうしたらよいか?
でどんどん、お話に引き込まれていきます。
いつもお世話になっている
西川奈緒美先生といい
大阪の先生方は本当に笑いで
私たちの心を惹きつけてくださいます。
そしてお二人ともものすごい
情熱とパワーをお持ちです。
Hちゃんはじめ、沢山の頑張っている
生徒さんがいるので、
私も学び続けていきたいと思います。
新年度4月から募集状況
- 月曜日 2時から3時30分の間の40分間
- 個人または、幼児グループ
- 火曜日 5時10分〜40分
- 個人レッン (6月より)
- 木曜日 5時50分〜6時30分
- 個人または、幼児グル ープ
- 幼児グループレッスンは新年少さんから
- 月3回 40分グループレッスン お月謝5000円

教室のYouTubeはこちら
白梅がほころんでいた
本牧山頂公園