こんにちは、礒崎真帆です。
不定期ではありますが
西川奈緒美先生のグループの
オンラインアドバイスレッスンなどに
参加し、学んでおります。
関西方面の先生方が
多いのも新鮮!
先日は、1時から6時半まで、
休憩10分!?で
グループの先生方の
生徒さんのアドバイスレッスンを
見学致しました。
自分の生徒さんだけではなく
他のお教室の生徒さんの
レッスンを拝見することは
とても勉強になります。
うぅ!私よりずっと
優しい話しかけ方をされて
いらっしゃるなあ(反省)とか
まだ年長さんなのに
こんな複雑な楽譜を
自力で読めるなんて
どんな指導されて
いらっしゃるのかなあとか
ただ楽譜通りに弾くのではなく
小さいのに
色々と理解して
弾いているのがよく
わかるなあとか
画面越しに
たくさん感じます。
そして西川先生が
その決まった時間内に
何が必要でどうしていったら
良いのかを
即座に判断して
そのお子さんにあった
話し方で接して指導され
はじめに弾いた時とは
全く違った演奏ができるのは
本当にミラクルです。
導入期の
オルガンピアノの本の
1巻2巻レベルの中からでも
音楽の大切なことを
学んでいくという内容で
パッと見たら
なんでもない曲の中に
小さいからこそ
身につけていってほしいものが
沢山あることに
気付かされます。
あとからお礼のラインをしたところ
結局はレッスンしていて
「そこに愛はあるんか〜?」
ですよね、
というまた、爆笑の言葉を
いただき、おっしゃる通りだと
笑いながら感じた私でした。
毎日歩く道沿いに
クワの実が実っていました
生徒募集(残1名)