こんにちは、礒崎真帆です。
指揮者の三ツ橋敬子さんの
オーケストラの楽器紹介のYouTubeを聴き
影響を受けた2年生Aちゃん。
そのYouTubeを聴きながら
読めない位小さな文字でびっしり
イラスト付きの楽器の紹介を
書いてくれました。
本人には内緒ですが
お母様と絵だけ見せられたら
何の楽器かわからない!?
と、LINEしていましたが
一生懸命書いてくれました。
こんなに反応してくれるとは、
正直、思いませんでした。
お子さんの様子を見て
バグパイプと言う曲を弾いていたら
スコットランドのバグパイプの演奏
動画を見せたり
メヌエットと言う曲をひいたら
メヌエットのバロックダンスの動画を
見せたり、音符がうまく読めなければ
早く読めるアプリをやらせたり
しています。
保護者の方にご紹介したり
反応は様々です。
そのまま、の方もいらっしゃれば
ご返信くださる方もいらっしゃいます。
ご自宅で再度見てみました
と言う方もいらっしゃいます。
バグパイプの動画を見て聞いただけで
演奏がものすごく変わった
生徒さんもいました。
今は世界中の動画をその場で
見ることができるので
そのような点で情報を早く取り入れ
演奏に活かしていくことが可能です。
オーケストラの楽器に興味を持ったAちゃん。
お母様が実際の楽器の音を聞かせてあげたいと
サントリーホールの演奏会に
連れて行って下さったそうです。
お母様からのラインの一部です。
「今サントリーホールの帰り道です。
生音を浴びて幸福感にAと2人で
浸っています。
Aはずっと前傾姿勢で聴きいっていたのですが、
パッとみたらツーと涙を流していました。
私は篠崎史紀さんのバイオリンの
ソロにやられました。
先生に三ツ橋敬子さんの動画を
紹介していただけなかったら
今日の幸せタイムはなかったと思います。
ありがとうございました
私も娘とクラシックを聞ける日が
来るなんて嬉しい限りです。」
生の演奏を聴いた時の
心の震えは、何にも代え難いものが
あります。
私も、次男出産後一年ぐらいして
何年かぶりでオーケストラを聴いた時
最初の1音で涙が溢れてきました。
予想外でした、
こんなに心が揺さぶられるとは。
お子さんが興味を示し
その感性を受け止め
チャンスを掴んで行動して
くださったことに感激しました。
Aちゃんの演奏が
きっと変わってくると
私は思いました。
生演奏、是非お子さんと
聴きに行ってみてください。
初めはお子さんがよく知っている曲が演奏される
音楽会が飽きなくてよいと思います。
庭に都忘れが
咲きました。
萩で買ったお気に入りの
一輪挿しです。
生徒募集(残1名)
新年少さんグループレッスン
木曜日 6時30分〜7時10分