こんにちは、礒崎真帆です。




日曜日のブルグミュラー
コンクールに参加させて
くださった保護者の方の
ご感想です。



Aさん


今回、参加を決めたのが
申込みのギリギリでした。
練習期間がいつもより短い中で
曲を仕上げていくことに母は
少し不安な部分もありました。

しかし先生に通常運転時の
スピード調整をしていただき、
ここぞという最後の追い込み時は
うまくトップギアに入れていただき、
それに娘が食らいついていきました。

本番は落ち着いて演奏できました。

正直直前までヒヤヒヤしましたが、
こんなに根性あったんだという
新しい面を見ることができました。

改めて、先生にピアノのテクニックや
奏法だけではなく
メンタルのサポートを
していただいたからこそ
なし得た予選突破だったなと思いました。

弾き終えて結果が出るまで、
本当は不安だったのかもしれませんが、
とても自信のある顔をしていました。

結果がどうあれやれることはやったと。
予選突破を知った後はいったん大喜びし、
そしてもう次に目を
向けているような話をしてきました。

オンラインではなく実際会場で
審査をしていただけるコンクール参加が
貴重になった今、
とてもありがたく思いました。

その機会に参加できたことで
得たものがとても大きかったです。

東京ファイナルに向けてまた
パワーアップできるといいなと
(期待しすぎず)応援したいと

思います。




Bさん



前回のコンクールは、

コロナの影響で中止になってしまったり、

動画審査になり、

今回が初めての会場での参加でした。



前日は、本人よりも親の私の方が

緊張してしまい、眠れませんでした。


本人は、リハーサルの時に

この会場のピアノで弾いた事があるから、

全然緊張しないよ!と

リハーサルのお陰で本番は

のびのびと弾けて満足そうでした。


改めて、リハーサルの大切さを

実感しました。

お陰様で、全員予選通過となり

とても嬉しかったです。


次は、11月の東京ファイナルがあり、

今回の演奏以上に突き詰めた演奏が

必要となり親子共々気が抜けませんが、

悔いのないよう沢山練習して

頑張って欲しいです。



ヒヨコ


保護者の皆様の

ご理解ご協力なしでは

コンクール参加は実現できません。

いつも本当に

ありがとうございます。



チューリップ



現在空き状況


月曜日 3時から

年少さんグループレッスン





教室のホームページ