横浜市妙蓮寺のピアノ教室
いそざき音楽教室へ
ご訪問ありがとうございます
現在 年少々
年少さんの
グループレッスン
体験を募集中です
ピアノのはじめの一歩は
楽しく無理なく
グループレッスンから!
音感、リズム感を
身に付け
感性を育みます
妙蓮寺駅より 徒歩8分
大口駅より徒歩13分
港北小学校より徒歩3分
ヨークマート妙蓮寺店より徒歩3分
鶴見駅〜菊名 循環バス
港北小学校前バス停より徒歩2分
駐車場1台分 ございます
お問い合わせは
息子に手伝ってもらい
父を連れ出した
お蕎麦屋さんの
軒先に
美味しそうな干し柿が
ぶる下がっていました。
干し柿、晩秋の風景ですね。
四月にスタートした時は
ドレミのドもわからず
同じ感覚で手拍子を
打つことも
椅子にしっかり座る
ことさえ
できなかった
年少々、年少さんたち。
8ヶ月経った今は
来室して、連絡帳を
さっと提出し
はじまりのお歌を歌い
椅子にすわる。
先生のお話も
しっかりと聞いて
準備万端。
今日は
来月のクリスマス参観日に
むけて、
クリスマスの歌を二曲
聴きながら、からだで
リズムを取りました。
予想以上に
すぐにできてびっくり。
帰宅されてから
エンドレスで歌っていたと
お母様から
ご報告があり嬉しく思いました。
音符の長さや
名前も歌いながら覚えます。
しているのではなく
二分音符は、2つ、
伸ばすの復習です。
毎回 ご自宅での
課題を出しますが
家族ぐるみで
どうやったら覚えられるか
取り組んで下さり、
そうすると定着率が
もちろん上がります。
教室では、
拍数を覚えるのに
りんご🍎の
消しゴムを使いますが
年長さんのお姉さんが
粘土でリンゴを作って
このように
ご自宅で並べる
練習をしくださいました。
手間がかかりますが
ちょっとした工夫で
楽しく覚えられ
ご家族の愛情を感じますね。
幼児さんのグループレッスンは
音感 リズム感を
育て、個人ピアノレッスンへの
基礎を作る目的ですが
その他に、協調性
マナーなどが身につき
一緒に音楽をやることの
楽しさを味わうことが
できる
導入期には
ぴったりなレッスンだと
考えております。