横浜市妙蓮寺のピアノ教室
ご訪問ありがとうございます


妙蓮寺駅より 徒歩8分
大口駅より徒歩13分
港北小学校より徒歩3分
ヨークマート妙蓮寺店より徒歩3分
鶴見駅〜菊名 循環バス
港北小学校前バス停より徒歩2分
駐車場1台分 ございます

所属するさいたま音の葉
研究会代表である
永瀬礼佳先生の
導入期指導についての
セミナーを受けました。
お母様のまゆみ先生が
ご存命の時に
直接、講座を受けましたが
またその内容から
お嬢さまである
礼佳先生の工夫も
加わり、笑いを交えながら
楽しく学んできました。
やはりなによりも
導入期が大切で
導入期が、その生徒さんの
将来を決めると私も
考えています。
導入期に、
ピアノに必要なことを
5つに分けてすべて
先取りで指導していくという
内容のものです。
音感・読譜・リズム
テクニック・楽典
レッスン内の時間配分
については
とても参考になりました。
限られた時間内で
どれだけのことを
指導していけるか
時間との勝負。
また、こんにちは
とドアを開けて
入って来たときに
その生徒さんの
体調や心の状態も
察知して
その時間をどう
もっていくかも瞬時に
かんがえなければ、
ならないと思います。
それは、やはり
その生徒さんとの
長いお付き合いあってこそ。
私個人としては、
楽典(音楽の基礎的な知識)
について
もっと強化したいと
思いました。
中でも 専門用語に
なりますが
音程と音読みを
リンクさせること。
つまり、
ドとソという音符を
見たときに
ドレミファソと
数えなくても
その音の隔たりをみて
瞬時にわかる力を
付けたいと思いました。