横浜市妙蓮寺のピアノ教室
いそざき音楽教室へ
ご訪問ありがとうございます
今日は、快晴。
私の出身校でもある
教室からすぐそばの
小学校でも、運動会です。
運動会、楽しみですね!
お天気でよかったです。
生徒さんたちも
わくわくの一日でしょう。
しかし、日差しはきついので
暑いでしょうね。
応援の保護者のみなさまも
今日は一日、クタクタでしょう。
何しろ
席取りがすごいようで
早朝から並ぶそうです。
我が子は、栄区の
子どもが少なーくて
校庭が市内2位という広さの
小学校だったので
いつ何時にいっても
がら空きの運動会でした。
教室近くの小学校は
校庭もすり鉢状で
上から見下ろすような
形で観戦なので
場所もないし
遠くてわかりずらいのでは?
と思います。
運動会練習も今日まで。
月曜日からまた
元気に来てください。
ところで、今日はレッスンは
お休みにして
今 さいたまの深谷に
向かっています。
横浜から二時間かかるので
グリーン券を買ったのに
なんと、出がけ寸前に
財布を変えたため
忘れてきてしまいました!
がーーーん。
がっかり。
グリーン車なんて
乗ったことないから
楽しみにしていたのに。
うっかりミスの多い私。
目的は
お墓まいりです。
去年、
新卒の頃の教え子が
亡くなりました。
とても優しく真面目で
聡明な方でした。
25年間、私のお誕生日に
欠かさず
近況を知らせるカードを
送ってくれていました。
就職したこと
結婚式へのご招待
赤ちゃんが生まれたこと
大きくなってきて
目が離せないこと
下の子が生まれたこと
二人ともピアノを習い始めたこと
下の息子さんが
合唱コンクールの伴奏
を弾くことになったこと
上の娘さんが
ソフトボール部で
真っ黒なこと
などなど。
今年のお誕生日。
カードは、届かない。
今まで、ありがとう、
ほんとにありがとうと、
空を見上げて言いました。
秋も深まった11月、
高校生と中学生の
お子さんを残して旅立ちました。
10月に、
私に会いたいと
病院から連絡をくれて
その日のうちに
会いに行き、それが
最期、彼女とゆっくり
会えた貴重な時間でした。
自分の最期を覚悟し
子どもたちに伝え
一年間の家の中の
やるべきこと
をノートに書き出し
高校生の娘さんに
残してありました。
こんなことは。
私には出来ないと
その丁寧に書かれた
一文字一文字をみて
感じました。
今日は、彼女の
お墓まいり。
大切な「いのち」
について
考えながらお参りして
きます。