横浜市 妙蓮寺のピアノ教室
いそざき音楽教室へ
ご訪問ありがとうございます




今回、ひとつだけ残念だったのは、

カムループスに滞在中、

行きたかった楽譜屋さんが

連休でお休みだったこと。


日本では、発売されていない

ような楽譜を探したかったのです。


楽譜は、やはり中身を見てみないと、

レッスンで使えるかどうかは、

わかりません。


いま、日本の教材を中心に

アメリカの教材も生徒さん

によっては、差し込んで

使っているので、

またいつかそのような

機会があれば探してみます。





カナダに限らずだと

思いますが

自販機は空港以外では、

見かけず、コンビニも点在せず、

電信柱などにも

看板がひとつもないので、


どこの街全体も緑が多くて

落ち着いた環境でした。



至るところで見られた

国旗にもなっている

カエデ。メープルリーフ。

紅葉したらきれい🍁

でしょうねえ。




道路は整備されているのですが、

ガードレールがないのと

街中以外は街灯もないので、

夜の運転は、怖いと思いました。


州により違うのかもしれません。



また、横断歩道もはっきりと

書かれていないので、

わかりにくいと思いました。


また、このような看板が

よく見られて、





日本なら


危険!遊泳禁止


のところ、泳ぐのは自己責任で、

という表記についても、

考えさせられました。


海外に行くと日本の良いところ、

改善した方が良いと思われるところ、

両方感じます。



こんなものが

スーパーで売られていました。

わさびマヨネーズ!?

とんかつにかけないけど・・・







今回、全ての行程を案内して

くださった先輩は、

お子さんが10歳と8歳のときに

2年間かけてご夫婦で何度も話し合い

申請して移住されたそうです。


そんな勇気、私には、

ないなあと思いました。


先輩は、5時間も運転して

帰宅されてすぐに、

夕飯の支度をものすごい速さで手早く用意され、毎朝、庭で育てられている

沢山の野菜のサラダと、

フルーツをささっと作り、

少しも大変な様子は見せず。


現役のころは、毎日働いて。


10年間は無我夢中で

働いたと仰っていました。


日本にも帰らず。




単なる観光ではなく、

言葉も文化も環境も全く

違う海外に移住する、

という決意は、

並大抵のことではなかったのだろうと、

色々なお話を伺いながら

思いました。




色々な人生があるものだなあ、

と思うと同時に


自分が若い頃、

挑戦したかったことをためらって、

諦めてしまったことがあるので、

是非、我が子も含み、

若い人は、勿論

体力がある限りは


人生は一度限りなので

希望があれば、

チャレンジする勇気を持つ

ことを教えられました。




帰国して早速

年少さんのグループレッスン

をしている夢を

みました(笑)




わたしには、やはり。


豆腐とご飯と海苔と

わかめの味噌汁が

食べられる日本で


ピアノのレッスンを通して

一人でも多くの

生徒さんの成長を見届ける

お仕事をしていられることが

幸せだなあと感じました。



さて。


切り替えてレッスン

頑張ります。


長々とお休みして

申し訳ありませんでした。





ご自宅の裏庭の

りんご。


ほかに洋梨、プルーン、

さくらんぼ、

赤いりんごがありました。








年少々から年中さんの

個人での体験レッスンも
ご相談ください。

グループが組めなくても
大丈夫です。


お問い合わせは

 

こちら

 

 

ホームページ

 

ダウン

こちら