横浜市 妙蓮寺のピアノ教室
いそざき音楽教室へ
ご訪問ありがとうございます
今日は、春らしい
とてもよいお天気でした。
父を連れて、横須賀佐島の
はまゆうさんへ。
新緑と海を眺めながら
お店の芝生の庭で
食事ができます。
母のお友達と
父がとにかくかわいがっていた
長男と一緒。
母のお友達が
父の世話を焼いてくださるの
ですが、それが母とそっくりで
おかしいやら
有難いやら。
ここの魚は、養殖は
使わず全て天然物
ちょっとお値段は
張りますが
とっても美味しい!
特に今日は
風もなく穏やかで
海も透明できれいで
ゆったりした気分で
いただきました。
穏やかな海は
良いですね〜
直売所で、
紫色のカリフラワーも
買いました。
お酢を少しいれた
熱湯でさっとゆがくと
色が落ちません。
きれいです。
急いで帰って
グループレッスンでした。
年中さんグループ
まだ3回目なのに
自宅練習ばっちりで、
4人とも全員
ドレミ、レミファ、ミファソの
音の順番を声に出して
はっきり言うことと
ドレミファソラシドの
フラフープが
しっかりできました。
前回より音程も
取れてきています。
保護者の方のご協力に
感謝です。
まいぴあのの、
グウで弾くクラスターの
演奏も、うまく
力を抜いて出来ていました。
来月の歌
ひらいたひらいたは、
あまり知らなかったようなので
みんなで手を繋いで
回りながら
歌ってみました。
歌うことが
恥ずかしくなく
みんなで
怒鳴らずに
きれいに歌えるように
なると良いね。
この一年間で
沢山歌っていきましょう。
家に帰って早速
お友達と輪になって
ひらいたひらいたを
歌っている
動画を送ってくださいました。
すぐに実践に
移してくださり、
とても嬉しいです。
黒河好子先生の
サプリキッズからの
ものですが、
体幹を鍛えるという点でも
また、挨拶をするときには、
心と気持ちを統一して
落ち着いた状態で
行うという点でも
しっかり立つことは
大事です。
肩の力は抜いてね。
挨拶もどんどん、
上手にできるように
なりました。
次回までに
出した課題は、やっておいて
くださいね。
一年後が楽しみです。