横浜市 妙蓮寺のピアノ教室

いそざき音楽教室へご訪問

ありがとうございます

 

 

 

日曜日にグループレッスン

を行いました。

 

何回かに分けてブログにしたいと

思います。

 

 

幼児さんのグループ。

 

トライアングルの音の

響きを聴いてみました。

 

音に集中して・・・

 

 

 

金属の部分に触れたままだと

響きませんね。

持つのも 幼児さんには

案外難しいです。

 本当は、三角の切れた部分は

左側にして持ちます。



 

リズムの模倣は

好きな楽器で。


1人1曲ずつ歌唱。


線路は続くよ と ふしぎなポケット

とんでったバナナを歌いました。

 

他の人の演奏を静かに

聴くことも大切です。

 

普段のレッスンではできない

パネルシアターを2種類みて

その中から

やぎさんゆうびん

ぽんぽんぽけっと

を歌いました。


一人ずつ先生役も

やってもらいました。


先生役は、なんだか

嬉しそう。

 

やぎさんゆうびんは

3人とも知らなかったようで

個人レッスンで歌いたいと

思います。

 

 

初めて会ったお友達とも

仲良くなれましたね。

 

 



 

小学1、2年生は

さくら と うれしいひなまつり

七夕さまを歌い

初めの2曲は 雰囲気が

違うことを感じました。

 

それから 日本の音階で

即興で

日本らしい題名をつけて

弾いてもらいました。

 

音を味わうような気持ちで。

 

題名も自分でつけました。

 

 

 

 

 

 

Mちゃんは いつもは恥ずかしがり

で すぐにできないことも

あるのですが


Kちゃんがさっと

弾いたり大きい声で

歌うのをじっとみて


今回は とても積極的に

発表したり歌ったりできました。

 

 

グループレッスンの良さは

他の人の様子や演奏を見て聴いて

良い影響を受けること、です。

 

 

次に先日買ったばかりの

ヴィヴァルディの四季の

大型絵本(ボタンを押すと

短いテーマが流れる)と

自作のプリントを使い



 

春夏秋冬の中から

1部を聴き 学びました。

 

 

 

 

とてもきれいな絵で

溢れています。

 

 

この絵本の中のメロディは

本当に短いので

 

まずは自分が好きになった

季節から 全曲のCD

をご自宅で聴かせて

あげて欲しいです。

 

 

3人とも 私は春が好き

私は冬、と

穏やかな顔で話してくれました。

 

 

クラシックを聴く

ひとつのチャンスになってくれたら

良いなあと思います。

 

 

鑑賞については、

アプローチの仕方を工夫して


興味を持って

「もっと聴いてみたい!」

と思ってもらえるよう

導いていきたいと

思います。


ただ、音楽をじっと聞いて

作曲家の国や名前を

覚えて感想を書く


だけのものには、

したくないと思います。




私と同じお誕生日の

低学年さんが

作ってくれました。


とてもステキな

デザイン!!

嬉しいです







 


大人の生徒さん募集
初心者、再開ご希望、シニアの方
まで     月曜、木曜  (時間  応相談)


個人レッスン 
四月から募集枠

月曜   2時から3時        6時40分以降
木曜   5時40分以降

体験レッスン

1人30分   1000円

 

 

お問い合わせは

 

こちら