先日 東戸塚の
「さかきピアノ教室さま」→こちら
のご好意で ご自身のオルガンの先生の
自宅のパイプオルガンを
触らせていただいてきました。
ご自宅にパイプオルガンって・・・
どういう事!?
ホールがご自宅にあり
素晴らしい響きのパイプオルガンを
聴かさせていただきました。
ホールに響き渡る重厚な音色に
しばし 心を奪われました。
中高がキリスト教系の学校だった
のですが 当時は何も感じず
昼寝の時間が来た 程度に
思っていた 礼拝の
厳かな(はずだった)
雰囲気を思い出しました。
子供の頃に 五感で
感じたことは大人になり
何かのきっかけで
よみがえります。

何曲か弾いてくださり
両脇にある 黒いボタンのような
レバーを引くと
音色が変わることも
ご説明いただき 私も
インベンションから
短調の曲を 少し
弾かさせていただきました。
この雰囲気から
瞬間、短調!となぜか
感じました。
ピアノのつもりで弾くと
和音など 音が濁るようで
オルガンの奏法は
難しいと感じましたが
ホールに響き渡るその音色に
まるで ふわあっとそのまま
空中に浮いてしまうのでは
ないかというような
時には 体中に響くような
高揚感を味わいました。
チェンバロもポジティフオルガンも
置いてあり 興味津々です。
中学音楽で バッハの
パイプオルガンの曲である
小フーガト短調
を鑑賞します。
ヨーロッパの石造りの
教会に響き渡る
パイプオルガンの音色は
教科書やCDからでは
感じるのは難しいです。
実際に間近に演奏を見聞きし
自分が弾いてみることで
心で感じ 耳にも残ります。
生徒にも是非体験させて
あげられたらなあと
思いました。
「さかきピアノ教室さま」→こちら
のご好意で ご自身のオルガンの先生の
自宅のパイプオルガンを
触らせていただいてきました。
ご自宅にパイプオルガンって・・・
どういう事!?
ホールがご自宅にあり
素晴らしい響きのパイプオルガンを
聴かさせていただきました。
ホールに響き渡る重厚な音色に
しばし 心を奪われました。
中高がキリスト教系の学校だった
のですが 当時は何も感じず
昼寝の時間が来た 程度に
思っていた 礼拝の
厳かな(はずだった)
雰囲気を思い出しました。
子供の頃に 五感で
感じたことは大人になり
何かのきっかけで
よみがえります。

何曲か弾いてくださり
両脇にある 黒いボタンのような
レバーを引くと
音色が変わることも
ご説明いただき 私も
インベンションから
短調の曲を 少し
弾かさせていただきました。
この雰囲気から
瞬間、短調!となぜか
感じました。
ピアノのつもりで弾くと
和音など 音が濁るようで
オルガンの奏法は
難しいと感じましたが
ホールに響き渡るその音色に
まるで ふわあっとそのまま
空中に浮いてしまうのでは
ないかというような
時には 体中に響くような
高揚感を味わいました。
チェンバロもポジティフオルガンも
置いてあり 興味津々です。
中学音楽で バッハの
パイプオルガンの曲である
小フーガト短調
を鑑賞します。
ヨーロッパの石造りの
教会に響き渡る
パイプオルガンの音色は
教科書やCDからでは
感じるのは難しいです。
実際に間近に演奏を見聞きし
自分が弾いてみることで
心で感じ 耳にも残ります。
生徒にも是非体験させて
あげられたらなあと
思いました。