音大打楽器科講師でもいらっしゃいます
マリンバ奏者の新谷祥子氏による
ボディパーカッション基礎講座 第二弾。
今回も 休む間なく
繰り広げられる 体で表現する
講座で 充実感いっぱいでした。
普段 受講している講座も
どれも勉強になりますが
こちらのセミナーは とにかく
自分が 参加して 「積極的に
動いていかなければ」
始まりません。
毎回 メンバーは 少しずつ変わりますが
顔見知りも増え
恥ずかしい という気持ちは
みなさん 払拭されたようでした。
この 恥を捨てて
どんどん 参加
することが 案外苦手な方も
多いのではないでしょうか?
私もそうでしたが
この講座に参加していくと
そのような気持ちは無くなります。
今回は カホンという
箱型の打楽器も
取り入れ 12拍子を
練習しました。
先生曰く 「人間は繰り返す動物である」
という言葉の通り
リズムも同じパターンを
繰り返すこと。
即興をやる時も
繰り返し が大切だそうです。
しかし。
焦ると 繰り返しが出来なく
なってしまう。
2時間 びっしりの内容でした。