23日は、デイサービスの敬老の日
訪問コンサートをさせていただきました。
お年寄りの方々は、子供たちが登場するだけで
笑顔になって下さいます。
ですから、私が伺うだけではなく
毎回、人数の変動はありますが、
お休みなのに 参加してくれる子供たちに感謝です。
合奏したり合唱したり

お年寄りの方に参加していただき
手品をしたり

3歳さんもマイクで歌えました。
5歳のおにいちゃんも立派に
ご挨拶できました。
6年生も司会を頑張りました。
以前、どうしても、参加したがらなかった
生徒が 今回は しっかり歌い、挨拶していました。
参加は全く強制していません。
あくまで、自分の気持ちです。
子供は 変わるんだなあ。しみじみ。
ですが。後から、保護者の方がくださった
ビデオを見て まだまだ、足りない部分が
あったと、自分自身の力不足を感じました。
また、生徒にも それを気づいてほしいので
集めて 見せて、何がよくて 改善点は
何なのか、考えてもらうつもりです。
せっかく、休みを使い、音楽で交流する
ことを選んで練習した優しさ、
慈しみの心のある子達なので、
きっとわかってくれるはず
ボランティアだから、まあ、この
程度で いいだろうという雰囲気は
あまり感心しないので、次に繋がるような
話し合いをします。
近所の友人宅の月下美人が
咲いたので、見せてもらいにいきました。
初めて見る月下美人

横から見たら こんな感じ

年に一度、一晩しか
咲かない神秘的な花です。
葉っぱから 茎のようなものが
伸びて白い花が咲いていました。
不思議。
幽玄の美、とでも言いましょうか。
訪問コンサートをさせていただきました。
お年寄りの方々は、子供たちが登場するだけで
笑顔になって下さいます。
ですから、私が伺うだけではなく
毎回、人数の変動はありますが、
お休みなのに 参加してくれる子供たちに感謝です。
合奏したり合唱したり

お年寄りの方に参加していただき
手品をしたり

3歳さんもマイクで歌えました。
5歳のおにいちゃんも立派に
ご挨拶できました。
6年生も司会を頑張りました。
以前、どうしても、参加したがらなかった
生徒が 今回は しっかり歌い、挨拶していました。
参加は全く強制していません。
あくまで、自分の気持ちです。
子供は 変わるんだなあ。しみじみ。
ですが。後から、保護者の方がくださった
ビデオを見て まだまだ、足りない部分が
あったと、自分自身の力不足を感じました。
また、生徒にも それを気づいてほしいので
集めて 見せて、何がよくて 改善点は
何なのか、考えてもらうつもりです。
せっかく、休みを使い、音楽で交流する
ことを選んで練習した優しさ、
慈しみの心のある子達なので、
きっとわかってくれるはず
ボランティアだから、まあ、この
程度で いいだろうという雰囲気は
あまり感心しないので、次に繋がるような
話し合いをします。
近所の友人宅の月下美人が
咲いたので、見せてもらいにいきました。
初めて見る月下美人

横から見たら こんな感じ

年に一度、一晩しか
咲かない神秘的な花です。
葉っぱから 茎のようなものが
伸びて白い花が咲いていました。
不思議。
幽玄の美、とでも言いましょうか。