この数年通っている
社会人向けの夏期講習の
お知らせが来ました。
昨年は ソルフェージュ講座で、今村央子
先生のフォルマシオンミュジカルを
受けました。
今村先生のお話はわかりやすく
少人数なので、先生との距離も近く
このようなソルフェージュの勉強の仕方が
あるのかと、大きな驚きでした。
その前は、幼児教育講座を何回か受けました。
こちらは、現役の幼稚園や保育園の先生が多い
のですが、ピアノレッスンでも、かなり使える
内容が盛りだくさんで、ひとことでは、
言い表せません、というか 文章能力がないだけです。
今年は 新実徳英先生の合唱講座、サティの作品分析、久元祐子先生のモーツアルトのレッスン、ジャズピアノ、オペラ講座、リトミック、教員免許状更新を兼ねた音楽科講習などなど。
大学に連絡すれば要項を送ってくれます。
今年は、音楽科免許更新の講習にしようか
迷っています、三日間 朝の9時から16時まで
びっしりで、頭が持つかどうか。
また、玉川上水で、遠いので 真夏に頑張れ
るかどうか。
内容は、指揮法 ,打楽器の基本奏法、音楽療法入門、長唄の三味線と唄、リトミック など、かなり
魅力なのですが!!
神奈川区のいそざき音楽教室
ヨークマート妙蓮寺店より徒歩2分
脳科学と心身の発達に基づいたメソッドも
取り入れ 楽しみながら大切な音楽の
基礎能力が備わるレッスンをしております
☎070(1307)6309
★を@に変えてください
携帯電話からのメールのみ受信可能です