4月は 振り返りると何もない日が一日もありませんでした・・。


さすがにちょっと 疲れてきました。

9日の発表会まで 体力勝負で頑張るしかない。プンプン




今日、何気なくやったことがウケて


「もう1回やりたい!やらせて!」


と 小3の女の子2人と 小6女子。


何をやったかというと


1列になって かっこうを1音ずつ弾いて

弾いたら列の後ろに回る、という ただそれだけ。


ぐるぐるぴあのの1音版?


ただし、音の長さも保ってメロディは、切れないように。


6年生の女の子は ダウン症のお子さんですが

発表会で かっこうとぶんぶんぶんを弾きます。



メロディは頭に入っています。音譜



だから、みんなで 一緒にきゃあきゃあ 言いながら遊べました。


ちょっと間違えると 3年の妹さんが「ミッ」

などと、ヒントや訂正してあげて 

なんとなく うまく ぐるぐる回りながら 弾いていました。


最後の ドは 左手を ドソのトレモロにして格好よく終る!を 

これまた やりたくて

「今度は私が最後をやりたーい!

で 大騒ぎ。


たまには、こんな 遊びも 楽しいね。


スリル満点で音感も養えて 運動神経も発達する!?




神奈川区のいそざき音楽教室


ヨークマート妙蓮寺店より徒歩2分



脳科学と心身の発達に基づいたメソッドを

取り入れ 楽しみながらいつのまにか基礎力が

つくレッスンをしております。


お問い合わせは

✉piano534★softbank.ne.jp

☎070(1307)6309


★を@に変えてください

携帯電話からのメールのみ受信可能です