🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀
2018年秋にホテル雅叙園東京(旧目黒雅叙園)
リストランテカノビアーノ にて
結婚式(挙式披露宴)をしました
アラサーOLの卒花ブログです🌻
自由でかつ費用を抑えた
ゲストのための結婚式を目指して
奮闘した記録を主観で綴ってます。
🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀
マイナビウエディングからの
ウェディングパーティー会場見学①
希望する人数であると
カーサアスティオンでは難しいということになり
隣に併設されている
Club MARUYAMA59を紹介され、見学開始。
地下の会場で、200名収容可能。
内装はとても好みだったのですが
空間を遮る柱があったり、
どこからでも新郎新婦が見える感じではなく😐
しかも200名収容する場合は、
別の階に別れての実施となるとのこと😑
その分?沢山モニターは
いたるところにはあるのですが
さすがにウェディングパーティーで
新郎新婦が全く見えないところから
モニター中継見るのはと思いなしに😔💦
ただ、こちらで心に刺さった点としては、
新郎新婦、ゲストが幸せになることを
基本巷の二次会会場では押し出しているけど
ここでは、+幹事の方も幸せになることを目指しているとのこと🍀✨
例えば、幹事の人が通常対応する
音響周りや司会🤵
一般会場では機材は貸してくれても
スタッフはつかないので
幹事がつきっきりで対応するだけでなく、
基本操作を覚えるために
事前に打ち合わせに来てもらうらしい💦
それでは、新郎新婦と多くのゲストが喜んでも
大事な友人である幹事の人が
思いっきりパーティーを楽しめず
大変な思いをすることが多いみたい😢
そのため、プランは追加料金ではなく、
参加者一人いくら×人数とシンプルで
その中に音響スタッフも司会者も含まれている形でのサービスを提供。
お料理にもこだわり、
よくある食べようとしたら
もうなかったということがないよう
随時温かい料理を補充して
ゲストみんなが満足してもらる形🍳
なんて素晴らしい考え方😍
とソフト面に共感して、
ぜひここでやりたいと思ったものの
ハード面が折り合わず残念とお伝えしたところ、
恵比寿にも系列の店舗があるから
ぜひそっちを一度見てほしいと
エレガンテヴィータを紹介いただいたので
見学手配してもらいました😄
帰る際に、お土産にお酒とプチギフトのサンプルをいただきました。
こういったちょっとした気遣い嬉しい☺️