★当日、受付については↓
★午前中〜ランチまでについては↓
ランチ後、お茶で一服したら
14時で2回目の授乳タイム🤱
お風呂は1時間の予約制で、
受付の時に1日のシュミレーションして
希望時間を伝えておいてた。
(2人くらいしかいないからそんな被らないと思うし空いてる時に入ってもいいと思うけど)
授乳終わったらまた赤ちゃんを預けて
15時から優雅なバスタイムを満喫しに🛀
足が伸ばせる浴槽に
ホテルのようなキレイな内装。
湯船はジャグジー仕様で
肩のラインからお湯が流れてきたり
背中側からジェット噴射するようにできる🌬
浴室内の照明も好みで暗く調整できて
自分好みでリラックスできる環境を作れる◎
アメニティも日常的に使うような
お手頃価格のものではなくて
マツモトキヨシの
オーガニックコスメブランド
すごくいい香りがするし
髪もさっぱりさらさらに✨
化粧水、乳液も同じシリーズ🧴
なんだか身体にいいもの吸収させてる気分🌿
あとインティメートウォッシュならぬものがあって
何かがわからずぐぐったら
デリケートゾーン専用ソープだった💦
普段使ってないもの使うスペシャル感(笑)
持参したアカスリ、
シェイバーをし、
愛用のSABONの
パチュリラベンダーバニラの
ボディースクラブも
たっぷり使って身体を隅々までケア🥰
お風呂上がりには、
とどめの愛用のメディヒールのパック😘
全身くまなくスペシャルケアなんて
いつぶりだろうか💦
15時から16時の予約枠だったけど
16時以降は予約枠がないから
ゆっくりさせてもらって
16時15分に部屋に戻る。
身の回りのものをゆったりと片付けて
水素水でしっかり水分補給したら
お支払いして赤ちゃん受け取って
産後ケアの1日終了🥳
追加料金で延長もできるけど
心身共に充電された
十分満足感の高い1日✨
私は赤ちゃん預けてできる用事を済ませて
1人でリフレッシュすることを
メイン目的にしてたけど、
もちろんゆっくり過ごすこともできるから
しっかり寝たり、
助産師さんに育児相談したりもできる🤗
授乳も母乳で自分で続けたけど、
ミルクを持参すればやってくれるので
完全フリーな1日を過ごすことも可能💡
自分の状況や目的に合わせて
1人でも育児が楽になるようであれば
産後ケアを検討する材料にしてほしいな(^^)