国立市の産後ケアを体験比較してみようと決めた

ものの


新生児育児しながら

電話予約は腰が重いなー

と思ってたら

内野産婦人科

は産後ケアがネットで予約できる👀!

ハードル低い◯






前日に参加確認と荷物の案内などの電話をもらい、

赤ちゃんのものは全部揃ってて

ほぼ手ぶらで行けると思ってたから

以外と荷物多いなーと感じながらいざ訪問。



ちなみに必要最低限と思ってた以外の物は

おしりふき

赤ちゃんの着替え

オムツ(現地に5枚はあり、それ以上使用する場合に)

実際には言うほどの荷物ではないけど

前回の経験で備えてあると思ってたから

荷物に感じてしまう😅




首座り前の新生児から使えて

軽くて通気性の良い抱っこ紐

ポグネーのステップワンエアー

で行ったけど

10時前の到着時には2人とも汗だく💦



お部屋は心地よいビジネスホテルの一室

といったイメージで

部屋にユニットバス、テレビ、冷蔵庫もあり。


セミダブルベッド?で

広々寝れるのが地味に嬉しい☺️





お部屋に案内されて、

過ごし方の確認。


オプションでマッサージとかもあったけど

とにかく休息したいと伝えてて

赤ちゃんがミルクを欲しがったら連れてきてもらう

シンプル休息ステイに。





授乳して新生児室に連れて行ってもらった後

ハーブティーを2種類堪能🌿


施設内に冷水機もあり。

1回目はポットに汲んできてくれて

足りなかったらくみにいってくださいと💡





ドライヤーはReFaで

軽くて風量すごくて必要以上に熱くならず

とても乾かしやすい口笛






ランチは6種類からチョイス

色々品目食べれてなかなか作れない

松花堂弁当をお願いすることに🍱





残念ながら出来立てほやほやのあたたかさではなかったのと

事前にお肉がつきますって言われたけどなくて

ごはんが余ってしまい

偶然持ってたふりかけで食べたけど

バランスの良いセットで身体が嬉しい🥰

(食後30分してから出し忘れてましたと

 単品のチキンが運ばれてきた😂)






食後に沐浴してもらった赤ちゃんが運ばれてきて

2回目の授乳して

(本当はもう少し前にほしがってたけど

 ママがご飯中と思って

 あやしてましたという神対応🥹)

少し休憩してからバスタイムに🎀


ユニットバスだけど

シャンプー、コンディショナーもrefaのもので

いい匂いがしてお手軽に美容院に行った気分💇‍♀️




初めて使うmammababyのボディーソープ🧼

これの香りは超絶好みで

泡立ちよく赤ちゃんから使える優しいもの👶

洗い上がりもしっとり。

高いから自分では買わないけど

出産祝いとかでもらったら

めちゃくちゃ嬉しいやつ☺️



持ち物洗面具ってあったのに

お風呂に入れる想定できてなくて

スキンケアを持参してなかったのが悔やまれる😭


もしリピートするなら

次回は入浴剤とフェイスパックとかを

持参しなくては🛀




入浴後お昼寝うとうとしてたら

授乳に運ばれてきて

おなかすいたーと思ってたけど

ここではおやつはでない模様😢


確かに案内には書いてなかったけど

勝手に出てくるイメージ持ってた💦

次来るならおやつを持参しようと🍪



身支度整えて一息したら

あっという間に16時の帰宅時間になるところ🕰️


お会計は別フロアの外来産婦人科受付

(滞在フロアは入院エリア)に1人で向かい

戻って赤ちゃんピックアップして終了。



シンプルステイでも

栄養のあるごはんをゆっくり食べれて

お風呂もしっかり入れて

授乳後に寝かしつけたりあやしたりすることなく

好きな時に横になれるのが

普段は皆無にできないから

すごくリフレッシュできた🍀




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◾️産後ケア比較まとめ【内野産婦人科】

ネット予約可能◯


シャンプー、ソープ、ドライヤー贅沢感◯


wifiあり◯


お風呂トイレ自室、冷蔵庫、テレビありで

プライベート空間◯


セミダブルベット◯


ごはん選べる◯


おしり拭き、着替え持参△

(結果的にオムツはプラン内の5枚で足りて

 余りは持ち帰り可だった)


おやつなし△


部屋以外は病院そのもの

赤ちゃんは新生児預かりのため

他の赤ちゃんの泣き声で起きてしまう△


⭐︎次に使うなら

入浴剤とスキンケアセットを持参する