🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀
2018年秋にホテル雅叙園東京(旧目黒雅叙園)
リストランテカノビアーノ にて
結婚式(挙式披露宴)をしました
アラサーOLの卒花ブログです🌻
自由でかつ費用を抑えた
ゲストのための結婚式を目指して
奮闘した記録を主観で綴ってます。
🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀
結婚式会場で撮影はお願いしたのですが
(カメラマン持ち込み料が
撮影料金と同じくらい高額で
かつ座ってしか撮影不可等
どう頑張っても通常の撮影ができないので
それしか選択肢を選ばなかった😢)
アルバムはお断りして自分達で作る予定でした🎞
結婚式場のアルバムって
通常撮影とセットでの料金プラン📷
でもなんの写真がどこにどういう風に入るかは
カメラマンにお任せで好みじゃないかもだし
(サンプルのやつを同じカメラマンが同じクオリティーでやってくれるとは限らないし)
立派な台紙のアルバムが欲しいのではなく
記念の写真を残したいという目的だったので
撮影だけでかつカット数も通常より少ない
300カットプラン。
写真データ自体は
挙式後1〜2ヶ月で届き
家族にデータ共有だけはしたものの
どこで安くよいものが作れるかの比較検討と
実際に作日始めることに対して
なかなか腰が重くなってしまい
ズルズルと数ヶ月経ってしまいました💦
そんな時、新婦母から
グルーポンで
90%オフ
のフォトブックが出てるよ!!!
と教えてもらいました👼✨
A5サイズ 72ページ 3,078円がなんと
300円!!!
これは買うしかない!
1人10冊までなので、
夫婦2人で分担して合計14冊購入💡
全て合わせても
なんと4200円!!!
自作してもだいたい1冊分の値段で済んでしまった😆✨
参加できなかった祖父母、
お呼びできなかった親族、
参加してくれた親族へ
結婚式から5ヶ月経っちゃったけど
半年以内には送れました😅
親族は年齢層が高いので
データで渡しても見ないし
手にとってめくれるのは◯
手渡しで渡した先からじっくり見て喜んでもらえました(*≧∀≦*)
72ページ分の写真を選定して
レイアウト決めて
発注して。
というのは確かに大変だけど
2人で思い出を振り返りながら
こう配置した方がいい感じだよねー
とか話しながら作業するのはよい時間🍀
出来上がりのクオリティーは
もちろん結婚式会場のものとは違うけど
手軽にもらえて場所を取らないし
なによりコスパ、ハンパない!!!
操作性はとてもよくて使いやすいし
仕上がりも非常に満足度が高いけど
3000円出すならハードカバーで
光沢紙仕上げになるものを他でプラス料金出して探すかなー?
今も35%オフで売ってるみたいなので
腰が重くていつか作ろうとなってる人にはおすすめ◎