🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀
2018年秋にホテル雅叙園東京(旧目黒雅叙園)
リストランテカノビアーノ にて
結婚式(挙式披露宴)をしました
アラサーOLの卒花ブログです🌻
自由でかつ費用を抑えた
ゲストのための結婚式を目指して
奮闘した記録を主観で綴ってます。
🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀
親族集合写真は撮ってもらったものの
データは販売してもらえず、
立派な台紙に入れてほしいわけじゃないし
少し高くてもデータだけくれればいいのに
データは売ってくれない謎🌀
(データは撮影したカメラマンに著作権が帰属するからとか説明されましたが、じゃぁスナップ写真はなぜデータで買えるの??)
たぶんデータで売ると
焼きまわしの費用が取れなくなって
式場の売り上げが下がるからなんじゃ、、?
ともやもや思うけど、
1000歩譲ってそうであっても
マージン少しのせてもいいから
データだけで売ってほしいものです。
両家両親以外の親族への写真をどうするか問題。
私の従兄弟は、親族へも親族集合写真を後日送っていたようだけど、
もう1人の従姉妹は送ってなかったから
少なくても新婦側の親族には
送らなくても失礼に当たらないはず。
みんなもカチッとした親族集合写真より
自然な笑顔のスナップの方がいいと
個人的には思う💡
自分の子供の結婚式じゃない親族写真が
送られてきてもちょっと見るだけで
飾ることはないと思うし、、
焼きまわし費用がとんでもないし、、、
ということで両家両親のみに
親族集合は手配することにした私達。
とはいえ、何も共有しないのはあれなので
結婚式後にやることとして
親族へのアルバム作成をリストアップし
写真データが届いたら着手しようと保留に😗
例え同じ値段でも
親族集合写真どーん!よりも
スナップで色んな写真が入った
オリジナルアルバムの方が私だったら
絶対にもらって嬉しいと思う😃✨
(全員の集合写真はスナップにあるし)
11月下旬に無事に届いたものの
なかなか忙しく
パソコンにデータを取り込んで
スライドショーで見るところで終わり
未着手の状態😓
安いプランで400枚くらいしか写真ないから
普通の人よりは選びやすいはずだけど
じっくり写真を見て選ぶだけでも
結構時間がかかるので
精神的にも物理的にも余裕ができたら
少しずつやろうかな😅
安い発注先も調べて比較検討しなくては✊
昨日は新婦両親と叔父叔母、祖母と
ヒルトン東京 王朝で食事会🍽
一階のマーブルラウンジのブュッフェには
いつ来ても見る長蛇の列。
ラウンジから吹き抜けの所に
大きなクリスマスツリーがあってステキ🎄✨
結婚式から約3ヶ月空いていますが
改めて参列していただいたお礼の言葉と
アルバムに手が回ってないからごめんねと
本人達が写ってるよい写真だけ
ヨドバシカメラのプリント機で
朝1枚30円で印刷したものをプレゼント🎁
(新婦両親には+親族集合写真を)
結婚式の思い出話にも花が咲き
数枚だったけど印刷して渡したら
とても喜んでもらえたのでよかったです😊