🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀
2018年秋にホテル雅叙園東京(旧目黒雅叙園)
リストランテカノビアーノ にて
結婚式(挙式披露宴)をしました
アラサーOLの卒花ブログです🌻
自由でかつ費用を抑えた
ゲストのための結婚式を目指して
奮闘した記録を主観で綴ってます。
🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀
以前宿泊したことがあるのですが、ロビーや館内の雰囲気は
いつきても優雅でラグジュアリーだなーと非日常を感じさせてくれる🌹
入り口入って正面にゆるやかな階段。
その前に大きなフラワーアレンジメント💐
その横には時間帯によって生演奏されている、ゆったりと過ごせるラウンジ🎻
ブライダルサロンは2Fで、
思ったより狭い空間で
なんだかごちゃごちゃしている印象。
(ラウンジが優雅過ぎただけでたぶん普通)
ドリンク以外に帝国ホテルのクッキーをいただきながらいつもどおりヒアリング、説明。
いくつか披露宴会場を見せていただきましたが、
基本窓はないとのことで、
伝統的なホテル会場!
というハコのイメージ。
椅子、大きなテーブルも
白い布を被せたもの。
ゲストの人数、
どこまでお誘いするかは
まだ決めていないものの、
どんなに仲のよい人でも
1人参加になることはないようにしよう(2人以上で知り合いがいる状態。ゲストが過ごしやすいような席順に。)
ということは決定していたのでちょっと難しいかな。
また、知り合いでない人との同じテーブルは、決して居心地のよいものではない経験があったので、可能な限り1テーブル1グループにしたい🤔
とすると、大きな10人テーブルしかない会場は惹かれず、理想的には4人くらいのテーブルと、大きいテーブルを組み合わせられるところがベスト。
基本帝国ホテルで挙式披露宴をする人は、大人数の結婚式でする人が多いのだと思うのでたぶんマッチしやすいのだけど、やはり私達のイメージとは違うかな💦
チャペル、神殿も見学した気がするけど、
最初から私が
あー違うなー
と思っていたこともあり
ほぼ記憶にナシ💧
でも、ブライダルフェアに参加することは今後もうないし
ゲストとして呼ばれない限り
見れない場所を見れてよかったかな。
【良かった点】
・東京駅からタクシーでいける
・格がある
・親族からの受けがよさそう
・ラグジュアリーな雰囲気
【惹かれなかった点】
・タクシーを使わないと歩くのが大変そう
・ハコとしての会場
・複数ゲストと花嫁がすれ違いそう
・高い割に私達の惹かれるポイントがない