入院中、感染予防目的で病院から推奨されたのもあってパジャマとタオルをレンタルした。


以前の職場ではレンタルあったのだが、今の職場はない。タオルのみ院内には導入されているが、患者さんは使用不可。

入院経験を通して、レンタルは絶対に必要と感じた。なんなら今コロナ禍で面会不可。病棟外にコインランドリーはあるが、患者さんは点滴していると行けない。看護師が代わりに洗濯機まで行き洗濯し、乾燥機に移し何往復もする現状。これも大事なことだけど、看護に集中したい。


退院後の状況報告で、上司にレンタルをうちの病棟でもできないか提案した。仲の良い先輩方にも、入院経験を伝えレンタル導入は必要不可欠と伝えたのだが。


先輩とのやりとりで、結論導入不可だったらしい。

うー、納得いかない。絶対に需要はある。一病棟だけではダメって、なんなら他病棟ですら使えるのにーおーっ!


絶対患者さんのためになるのに。結局のところ、契約なのか金銭問題なのかわからないけれど。

導入できず、悔しい。

意向申告書に思いの丈をぶつけてみる。

なんなら他病棟の先輩にもお願いしてみよう。