こんばんは
妙典駅前教室・中村です
先日、大学の頃のノートを見返してみました
指導法の授業があったのですが、
「何でも理屈をつけて教えず、今生徒に何が必要なのか考える。それは音楽以外の事かもしれない。「今」完璧を目指すか?」
と書いてありました
これを読んですぐにおはら先生の事を思い浮かべました
おはら先生はピアノの事だけでなく、その子の性格や内面だけでもなく、その更に後ろにある事まで見ながら音楽以外の事も踏まえてご指導されています。
だから皆さん長くピアノを続けられるんです
例えば、何が何でも絶対に
と「今」完璧にする事だけを目指して練習させてしまったら、ピアノが嫌になって辞めてしまうかもしれない…
そうしたらそこで終わってしまいますよね
でも「今」は出来なかったとしても、続けていればいつか出来るようになります
趣味で楽しんでいる生徒さんばかりです。
音楽以外のお話しをする事や、煮詰まった時には別の事をしたりする大切さを改めて考えました
大学の頃にはあまりピンと来ていなかった事も今ならよくわかります
他のページもじっくり読み返してみようと思います
(^O^)
ではでは、良い週末を
o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
おはらピアノ教室は、「女神湖ミュージックキャンプ」 を応援しております
自然いっぱいの場所で学べる国際音楽セミナー
ご興味のある方は
のリンクよりどうぞ
o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
おはらピアノ教室が市川市振興財団より感謝状を頂戴いたしました 

←click!
新規生徒募集

体験レッスン随時承っております。
空き時間のお問い合わせなどもお気軽にどうぞ
ホームページの「お問い合わせ」(http://oharapiano.wix.com/oharapiano )からお願いします
♫保育士志望の方や、現役の保育士さんのレッスンも承っております。
♫全教室グランドピアノでのレッスンです。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
妙典 行徳 幸 南行徳 川崎 ピアノ教室 個人 ピアノ レッスン
