こんばんは~幸教室・ひかりです☆

生徒さんのお母様から

高い音になるとつまずくんですあせる

というご相談を受けたので

こちらを使って、高い音・低い音の

クイズ大会音譜


{305E243D-7BBB-4979-838A-847DAF4B78D7}


確かに5線以上の音は、慣れないと

一瞬戸惑ってしまいますよねショック!

自分の分かるところから数えていくと

時間がかかってしまうので

ドの音の場所だけ覚えて

あとは近くのドの音から数えていくだけで

譜読みも楽になりますビックリマーク

下敷をひっくり返したりしながら

ト音記号とヘ音記号の仕組みをお話したら

「えーこうなってたんだぁびっくり

と新しい発見に嬉しそうでしたニコニコ

お話したことを忘れないように

今週は高い音がたくさん出てくる曲が

宿題ですにひひ

きちんとできているか

次回が楽しみですウインク

ちなみに、入れ物のお名前のところ

知らぬ間にどなたか生徒さんが

私の名前を書いてくれていましたラブラブ



:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


おはらピアノ教室は女神湖ミュージックキャンプを応援しております音符

ご興味のある方はこちらからどうぞニコニコ



新規生徒募集


体験レッスン随時承っております。


空き時間のお問い合わせなどもお気軽にどうぞ音符


ホームページ(http://oharapiano.wix.com/oharapiano 
)の


「お問い合わせ」からお願いしますメール


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

妙典 行徳 幸 宝 日の出 末広 南行徳 川崎 ピアノ教室 個人 ピアノ レッスン