こんばんは~




ピアノを習ったことのないお友達から



「よく右手の指と左手の指がバラバラに動くねビックリマーク



とよく言われるのですが



その友達からすると



左右の指がつられないで違うことを弾いているのが



不思議みたいです




ピアノを習い始めたのは十何年も前なので


そんなことは考えず、当たり前のように左右バラバラで弾いていましたが


言われてみて確かに



ピアノを弾いたことがない人はそこからなんだ!


と考えさせられましたひらめき電球



初めてピアノを習いに来る生徒さんも



・音符が読めるようになる


・右手と左手バラバラで曲が弾けるようになる


ここまでは割とスムーズにいきます音符


でも次に両手で曲を弾いてみよう!


となったときにどうしてもつられてしまうんですよねショック!




私は昔から出来ないところがあると



始めはゆっくりやって、それが出来たら段々テンポを速くしていく



とおはら先生から教わってきたのですが、



やはりそれが1番だと思います!



でもきっと小さいお子さんはそればかりだと飽きちゃうし…



難しいですあせる




でも左右バラバラで弾くことが出来るようになれば



どんな曲でも弾けるようになりますピアノ




ピアノに限らず苦しいときを乗り越えたら



その先は素晴らしいことが待っていると思うので、



諦めず進んでいけるといいですよねニコニコ