こんばんは♪



最近、Mozartの曲を聞くと


クラシック音楽を聴いていると、実感します:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


Mozartを弾いてる時の音色がそう聞こえるのでしょうか??


わかりますかニコニコはてなマーク


よく、演奏会会場のロビーなどでも


Mozartの曲が流れてたりしますよね♪


一見、曲想的に・・・・


緊張感漂わせる音楽なのに

(試験曲というイメージから......)


Mozartを聞くと、自分は音楽ができることを


誇りに思えます。


なぜでしょう~~~( ̄□ ̄;)!!


きっと、単純に聞こえるから??


自分が演奏するのはとっても難しいのに。。。


あまりペダルを使って弾いてないところが


本来のピアノの音が聞こえてくるのでしょうね。


だから、聞いてても飽きないのかもしれません音譜


解決しました!笑


好きです。モーツァルト☆



今日は、久々の『のだめ』の中から


2台のピアノのためのソナタ ニ長調K 448より(のだめと千秋ヴァージョン


お聞きください~~~


↓↓↓


http://youtu.be/BmCIrQNCNt4




PS, いつも、おはらピアノ教室ブログに遊びにいらしてくださる

   マモルさん☆


   先日のお食事会のときに、ほんの少し

   スイーツをお持ちしたら・・・


   こんなに大きくなって

   返ってきました!( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


   各先生方にまで。。。

   お気づかいありがとうございます!


   とてもうれしかったです。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


   
おはらピアノ教室のBLOG



マモルさん

たくさんのスイーツありがとうございました☆



aoi