みなさま~

    本日もようこそお越しくださいました~~

  今年は、北欧への旅行者が増えているそうです。
 
  
  ノルウェー、フィンランド、スウェーデン、
  主要3カ国の主なクラシック曲は、
  神秘的なイメージです。

  ノルウェーのグリーグ
  ペール・ギュント組曲「朝」

  フィンランドのシベリウス
  交響曲2番が有名です。
  
  スウェーデンのステンハンマル
  日本では知名度が低いですが、
  BGMとしてお勧めです。


  澄みきったキリっとした音、
  そして甘美な旋律が・・
  この何日か、耳の中でリピートされ続けているのです。
  消えない旋律は・・・

ダウン  
    
 



  オセロ音楽大学院で「グリーグ」を研究され
  ノルウェー旋律を愛し大切にされている、
  音楽仲間のヨハンセン陽子さん(ドイツ在住)との
  会話を思い出してからです。
  今の季節、オセロは外気温マイナスから解放され、
  春の訪れと共に、豊かな森林が目を覚ませた頃でしょう。
  
  ティンパニー連打後のピアノの旋律が
  今でも鳴り続けています。