今日はとっても寒かったですね。
お風邪をひいている生徒さんが、
多くなりました。
今日は、4名が「マスク」を・・・
「先生や他の生徒さんへの感染予防です。」と、
大変お優しい「ツカサ君」
先週、九州へ修学旅行でした。
私の大好物「通りもん」のお土産を頂きました。
高校2年の「ツカサ君」は、
何となく大学に行くのではなく、
長く続けられたピアノを将来に生かし、
音楽療法士として、閉ざされた社会の中に居る人々に
「手を差し伸べたい」と、音楽療法科のある
音大受験を希望しています。
「塩焼教室」は男の子の生徒が大変多いです。
9月の体験レッスンで大泣きをした「コウキ君」
きちんとピアノの前に座ってレッスンができる様になりました。
お指の形もサマになりました。
音譜も理解出来ます。
3歳になったばかりの「コウキ君」
「ボランティアコンサート」でデビューもしました。
ピアノのレッスンは、楽しい事ばかりではありません。
辛い事もたくさんありますが、
ひとつ、ひとつ乗り越えられる様に、
「ピアノをやめないで良かった」と・・・
そんな指導を今後も心がけて参ります。
おはら